桜にまみれた春の嵐電を撮りました。夕暮れ編 | ネットウォーカー鉄道クラブ

ネットウォーカー鉄道クラブ

鉄道ネタを中心にブログを発表します。
ご意見、ご感想待ってます。
2021年2月3日にYouTubeチャンネル開設でネットウォーカー鉄道クラブへ名称変更しました。

前回に続いて「桜にまみれた春の嵐電」です。


昼間から日が暮れて来ました。


列車が行ったり来たりを繰り返してますが、時間と共に日が暮れていくと、昼間とは違った雰囲気となります。


その様子を写真にして、昼間には無い光景をブログでアップしました。



レトロ調の電車も行き来します。



もり」塗装も通過します。



京紫」も行ったり来たりです。



京紫」とレトロ電車が併結された電車も行き来してます。


段々と薄暗さが増してきて、車内の室内灯が目立って来ました。


レトロ電車は白熱灯っぽくしているので、車内の様子が柔らかく感じます。




外の暗さと対照的に室内灯の光が目立っています。



薄暗さが増して、幻想的な風景が演出されています。




外の暗さと「京紫」の区別が付きにくくなりました。




夕暮れにレトロ電車が通過しました。


この直後に「のトンネル」がライトアップされます。

次回はライトアップされた様子をお送りします。


 
 


今日はこれまで。


それではバイバイ。


                 (^O^)/