お菓子戦争攻略法③”コンビニの駐輪場で喧嘩する親子” | 軽度ASD奮闘記☆彡わかぽんとそうにゃんのブログ

軽度ASD奮闘記☆彡わかぽんとそうにゃんのブログ

40代主婦と5歳の恐竜のようなそうにゃんとの日常を書いていこうと思っているブログです

(2024.3.22)
    

ご訪問ありがとうございます

軽度自閉スペクトラム症

(積極奇異型)

5歳男児 そうにゃん

と 母 わかぽん です

(20代に鬱 パニ障発症 現在良好

 

こんばんは

 

わかぽんです飛び出すハート

 
初のリブログです下矢印


前回までのおさらいニコニコ
 
さて、私はお菓子戦争にどのように対処しているかですが
療育系YouTubeチャンネルから得た情報や療育の先生からのアドバイスにより
以下の結論に達しました下矢印下矢印下矢印
 
 

①近づかない

②約束と予定を伝える

③無視する

 
大まかにこの3点を実行してます指差し
では最終章③参りましょうキメてる
 

③無視する


①②を実行していても、それでも買いたい!が出たときには、無視してます泣き笑い

療育的無視と言うそうです。

良い行いには褒めて
悪い行いには無視
が効くそうですあんぐり

無視と聞くと厳しくて冷たい感じがしますが、叱らない、怒らないということです。
 
約束したからね、買わないよ指差し
 
それだけ伝えています。冷静に淡々と。
 
あまりいろいろ説明するとパニックになったり余計にこじれることがあるので、シンプルに伝えてます。
 
最初のうちは泣き叫んで店内から出たこともありました汗うさぎ
 
業務用スーパーで大騒ぎしたんだっけ…絶望
 
泣くからといって一度許すと、子供は
 
「泣けば買ってくれる」という学習をしてしまうんだそうですびっくり
 
もし大騒ぎになったら、一旦カートは端に置いて、外に出るといいですよ。
 
店内だと人の目も気になりますしね悲しい
 
子供にも気分を変えるきっかけを与えることになりますし。
 

前回も書いたように、ここで親も約束を破らないように

 

「やっぱ買お電球」はナシです

 

子供にだけルールを押し付けることになります悲しい

 
花花花
 
私はこの3つで乗り越えてきました。
 
ガチャポンも同じく、絶対に買いません!!
 
おもちゃも買いませんパー
 
私も好きなキャラもの見ると可愛い〜っ目がハートてなることもありますが
 
本当に欲しかったら、ネットで買いますニコニコ
 
大抵帰宅したら忘れてますし笑
 
最近はダメ元で言ってくるんですが、塩対応なのを息子はわかっているので、泣き喚くことはありません。
 
あと、1つ 工夫しているのが
 
スーパーでお菓子は買わないけど、
 
野菜とか食品は比較的自由に選ばせてますりんごキラキラ
 
これの効果なのか、息子は好き嫌いが比較的ないほうだと思います。
 
魚と野菜やきのこ類、ヨーグルトが好きなので、健康に良いものは買ってよし!としています。(果物も在庫過多でなければok)
 
買いたいという欲求を満たしてあげるのは
 
お菓子でなくてもいいということですキメてる
 
キャラソーセージはナシかなぁタラー
アンパンマンポテトはOKにしてます笑
 
子供に食材を選ばせると、買いたいものが変更されて
 
メニューも変わることがありますが
 
それもまた新しいメニユーが出来たり
 
マンネリ防止になったりしてます笑
 
おもちゃも同じように、絶対買いませんが、ドリルを買うときや文具を買う時は、本人に二択で選ばせることがありますにっこり
 
自分で買ったから勉強頑張るってなったらいいなぁと。
 
花花花
 
あと、字が読めるようになったら
 
買い物リストもいいと思います。
 
ひらがなで書くと一緒に探してくれますから、
 
注意が紙と探すことにいくので、多動が抑えられています。
 
字が読めないならイラストでもいいかもしれませんね〜ルンルン
 
ブロッコリーの絵を書いた紙を渡して
「今日はブロッコリーを買うよ、見つけてね!競争だよ!」
 
案外楽しいですよニコニコ
 
最初こそ抵抗されますが、そこで屈しない不屈の精神メラメラ
 
鬼のお母ちゃんになるしかないんですよね泣き笑い
 
最初は泣きましたが、今は揉めることが格段に減りました拍手
 
ちなみに
 
こないだバレンタインデーで好きなお菓子選んでいいよって初めて言ったら
 
「え?!いいの?!ホント??ヤッターー!!」ニコニコと言って
 
きのこの山 選んでましたニコニコ安い
 
この時は「バレンタインという一年に一度のことだから、毎回買えるわけじゃないよ、特別だよ」と前もって伝えました。
 
5歳にして初ひらめき上出来だと思います
 
我が家は、親がお菓子を買いたい時は、子どものいない時にこっそり買って戸棚にしまっています笑
 
健診の時に指導員さんから言われたのですが
お菓子は基本的に子供には必要ないので、副食と捉えて、ご飯のような感じであげてください。と言われましたグッ
 
うちは保育園で平日は食べて帰ってくるので、息子がお菓子を食べるチャンスは実はあまりないんですよね。
 
土日とくもんのある日だけおやつを食べますが、くもんの帰りはご褒美としてお菓子(個包装のスナックやクッキー)をあげます。
 
前もって買っておいたものを保存袋に入れておいて、くもんが終わったら食べてようねとしています。そしてそのままスーパーに行くこともあります。
 
既に食べているので、スーパーでお菓子を買いたい欲求は低いし、もし言ったとしても「さっき食べたよね、もう終わりだよ」と言えば収まります。

今日もスーパーで「さっきオヤツ食べたからもうなしだよね?」と自分から言ってきて、成長を感じました。
 
花花花
 
幼稚園に通っているとそうはいかないかもしれませんが、やることは同じです。
 
かわいそうだな…と思うかもしれませんが、緩急をつけてあげれば大丈夫ニコニコ
 
お菓子を買わない=お菓子を食べない ではないので、食べていいタイミングを作ってあげれば、大丈夫だと思います。
 
定着に時間はかかりますが、お菓子買う癖がつくと、大きくなるまで何年も行く度に買い続けなければならないので汗うさぎ
 
是非親子で頑張ってみてくださいイエローハーツ
 
最後まで読んでくれてありがとうございましたびっくりマーク
 
私の個人的な経験と、様々な情報を下にやっていますが、勿論個人に依ると思います。

私も今はこんなに出来て素晴らしい子なんですぅってマウント取りたいわけではなく、以前は私も同じように悩んだし、辛かったです。

本当にスーパー怖い行きたくない行けない辛い…って時がありましたから悲しい

私の経験が少しでもお役に立てれば…ママの気持ちを楽にしたり、希望を持って取り組めたりできればなぁっと思ってます。

では
 
わかぽんでした
 
おやすみなさい飛び出すハート