公共配布カード!─松前町─(北海道かけ橋・治山ダム)【73-1】 | 海王星人の趣味アルバム。

海王星人の趣味アルバム。

BB戦士・(旧)ウルトラヒーローシリーズ・(旧)ウルトラ怪獣シリーズ・フィギュア(figma・S.H.Figuarts・リボルテック)・30 MINUTES MISSIONS等の写真やフィギュア劇場・公共配布カードの収集状況などを掲載しています。

 3行で書くと、
◇2022年3月31日に配布終了するというアナウンスがあった治山ちさんダムカード
◇それまでに道南道北+興部おこっぺ町(道東)道東の3エリアを巡ってカードを集める事にしました
◇今回は道南を巡るため、木古内きこない町のホテルに前乗りしました

 

 2021年12月14日(火)

 ──木古内町・ホテル吉澤──

 06:00
 起床。

 

 朝食の豚唐揚げのっけ弁当。

 
 07:30
 ホテル吉澤を出発チェックアウト

 
 07:34 → 07:40
 🚏木古内本町ほんちょうに到着 → 松前出張所行きバスに乗る。

 


 雪、積もっているなあ。

 

 と思ったら積もっていない所も。

 
 ──松前町──

 09:20
 🚏松前出張所で下車。

 

 まずは市街地とは反対方向に歩いていきます。

 

 中央に島が。スマホのカメラでさえハッキリと写っているこの島、もしかして奥尻島かと思いきや、



 この島だったようです。
 小島かよ!




 

 児嶋だよ!

 




 しばらく歩いていると、ようやく見えてきました。

 

 松前矢越やこし道立自然公園──じゃなくて、



 日本海沿いの市町村に建てられているらしいこれ、公共配布カード!【3】(石狩市)・同【12】(島牧村)・同【36-1】小平おびら町)・同【37】初山別しょさんべつ村)で撮り、同【64】上ノ国かみのくに町)から本格的に全撮影しようと目論んでいるにしん街道標柱のために、🚏松前出張所からわざわざ26分掛けて歩いてきましたw
 というわけで、

にしん街道標柱を撮影。
(6本目:松前町)

 


 この辺りの写真を撮った後、来た道を引き返し、市街地の方に向かいます。

 



 バス停が和風。

 

 お地蔵様もマスクするこんな世の中。POISON。
 書いて思ったんですが、『お地蔵様』って『お』で敬称付けているのに『様』も付けるのは違和感が😅 でも付けないで『お地蔵』って言うのも変な気が……う~ん……。

 

 何やら立派な塀が。


 中は何も無し……?



 このような石碑が。
 鉄道センター跡地と書いてあるので『松前町 鉄道センター跡地』でググってみるも、それらしい情報は見つからず。周囲の家の人にでも聞けば良かったかな。

 

 桜並木と書かれた石碑。

 

 石碑が立っているので恐らく桜の木でしょうね。

 


 木の種類が書かれた札が付いていました。

 

 175cmほどのオレが少し手を伸ばせば届くくらいの低さ。

 

 kodomoenじゃなくてcodomoen。クォドモエンと発音したくなるw
 キャラクターはなめこ栽培キットのなめこにちょっと似ているw

 

 途中、雹だか霰だかが降ってきました。

 

 昔あった松前駅の記念碑。

 


 観光案内所。横には町の地図が貼られていたんでしょうか?

 

 オレは鉄道オタクじゃないですが、鉄道駅の跡地に来られてちょっとだけ感動しました。

 












 松前神社。

 


 そのそばには松前城。

 


 いざ突入!

 


 と思いきや無理でした😅
 オレは武将ではないので無理に侵入とか蹴破りはせずに諦め、次の目的地に向かいます。

 


 公共配布カードとは違いますが、これにちょっと興味があったんですけどねえ~。
 しかし、公共配布カード!【72】赤平あかびら徳川城といい松前城といい、なかなか城に入れないなあ😅

 





 
 11:22


 目的地①・道の駅 北前船きたまえぶね 松前に到着。

 




(29か所目:北前船 松前)

 



(2か所目:カテゴリー3(※)・道の駅 北前船 松前)

※……スタンプ設置場所は10カテゴリーに分かれていて、松前町はカテゴリー3に含まれています。

 



 人形倒れているやん。

 




(20枚目:原口大橋)

 

 道中にあったバス停。

 

 時刻分からねえ~💦

 で、次の目的地に向かう途中、スマホスタンプを押すのを忘れた事に気付き、






(53・54か所目:松前藩屋敷・道の駅 北前船 松前)

 

 コロナ滅に全集中。

 



 海の向こうに陸地が。


 もしかして本州?

 



 
 12:14


 目的地②・渡島おしま総合振興局西部森林室に到着。
 森林土木係
 




(7枚目:茂山5の沢 NO.2 谷止工たにどめこう

 


(15か所目:渡島総合振興局西部森林室森林土木係)

 

 
 12:27
 🚏中道に到着。

 

 何となく撮った時刻表。
 記事を書いている時に見て気付いたんですが、今の時刻表の下に貼ってある昔の物は欄が小さく今より多い=便数が多かったようですし、横にはみ出ている更に昔の物はもっと欄が小さいです。
 新しくなるほど欄が大きくなり、記す時刻の数(バスの本数)が少なくなる……切ないです😓

 12:49
 木古内行きバス(函館バス)に乗る。

 
【73-2】に続く。