neppu.com -45ページ目

おめでとう

忘れもしません。

帰国後一発目のラインが

「あと数時間で産まれる」

という、衝撃的な1文。

国内線のチェックインをしながら洋子と電話をして、お医者さんとお話をして、、、

プチパニックになりながら、千歳行きの飛行機に乗り、祈りながら、ソワソワしながら機内を過ごして、、、

2018年10月16日、1時11分。

吉田有槇誕生!

早いものであれから2年。

本日、2歳の誕生日を迎えました。



こんなに小さかったアルマが



こんなに大きくなって、、、


こんなに小さかったアルマが



こんなに大きくなって、、、


こんなに小さかったアルマが



こんなに大きくなって!!!!

超ワガママ、超何でもやりたがり、超食いしん坊、部屋を荒らし放題と、毎日のように我が家を地獄絵図化させる君だけど、可愛くて仕方ないぞ!!

とは言え、たまに本気でブチ切れる私ですが、、、笑


親父不在の誕生日当日は、びっくりドンキーでお祝いをしたそうな!



キッズプレートデビュー!


食後のアイスもペロリ!

僕が帰宅する日曜日に、改めて誕生日パーティーをする予定です。

んー楽しみだな



親父と二人で留守番をしても嫌がらないでくれて、嬉しいぞ!

毎日ニコニコしながら、親父の見送り、お迎えを
してくれて嬉しいぞ!




これからも3人で仲良く過ごして、成長していってくださいな!

アルマ、誕生日おめでとう!!!







サバイバル

サバイバルなトレーニングでした。

朝8時。

気温4度。

天気曇り。

そんな中、本日は登山。

十勝岳方向を目指します。

まずは望岳台を目指します。

開始20分もする頃には、雪が降り始めます。

笹には雪が積もっている。

30分程で望岳台へ。

更に上へ。

雪は徐々に強くなる。

過酷。

しかし、まだ思ったよりも寒くない。

プランは、十勝岳、美瑛富士、三段山をそれぞれ行けるところまで行って、寒くなったら下る。

望岳台から50分程?で、いよいよ風が強くなり、寒くなってきたので、撤退。


本日の勇者達。

この雪の積もり具合!



ゴールが見えない、、、

強烈な風だったぜ、、、

十勝岳を諦め、次は美瑛富士方面へ。

ここがまた過酷、、、

斜面は大したことがないものの、道の脇にある木が邪魔で非常に歩きにくい!

葉っぱについている雪が手や顔に当たり、冷える!

さらには


ロープゾーンもある!

ハシゴゾーンもありました。

この状況に、若干変なテンションになる蛯名と吉田。

しばらく登ると、また風が強くなってきたので、途中で撤退。

次は三段山へ。

この頃になると、雪やら風はおさまりました。



美瑛富士が過酷だっただけに、登りやすく感じる三段山。



こちらも山頂まで達することはできませんでした。

標高が高くなると、天気が全く別物になりますね。



三段山から無事に下山。

終わる頃に天気が良くなり、何ともタイミングが悪いこと、、、

この過酷な状況でやり切ったぜ、5時間!!

なんともサバイバルな時間だった、、、

明日は晴れてくれーーーー


合宿開始

今オフシーズン、最後の合宿が始まりました。

締めの合宿は、、、



美瑛町は白金です!

青い池が有名な場所ですな。

昨日、今日とパッとしない天気が続いています。



ひっさし振りに、この時期に白金へ来ましたが、まぁ寒い!

日が暮れてからは一気に気温が下がります。

この時期は



紅葉がキレイですな〜



景色に癒やされますなぁ

たまらん。

何やら明日からは寒気が入ってくる影響で、さらに気温が下がるとか。

峠では雪が降るかもしれないとか。

今いる場所はやや標高が高いということもあり、ここでも降るかも?!

今合宿も、ロングやら、スピードやらと、刺激的な日々になるかと思います。

オフシーズン最後の合宿、良い練習をしよう!!

短いですが、この辺で!