neppu.com -47ページ目

吉田家の土曜日

土曜日。

雨予報だったものの、天気は曇りからの晴れ。

せっせとスピード練習。

選手タイムを終え、親父タイム!!

前々から気になっていたお店へ、昼食へ!!

栄町の、玉林酒家という中華へ。

注文したのは、、、



ドン。

ラータン、ドン!!



めちゃめちゃ辛そうな見た目!

そうです、めちゃめちゃ辛いんです!!

しかし、これがまた旨いんだなぁー

食べすすめると


こうなって



こうなって



最終的にはうまくて笑顔になっちゃうんだな〜!

辛旨!最高!!




食事を楽しむ二人。

ラータンはスイガも味見をしましたが、一口食べて

「唇が痛い、ヒリヒリする!」

と、騒いでいました(笑)



アルマもデカイザンギをガブリ!!

よく食べる三男坊です。

うまかった〜また行こう!!


昼食後には、買い物やら、カフェタイムやら、ツインズのゲームの付き合いやら、、、

街へ行くと気がつけば時間がたっています。

思ったよりも時間がたってしまったため、早めの夕食を。

何を食べたかというと、、、



立ち食いそば!

得意の立ち食いそば!

大通り駅の地下でいつもいい匂いを漂わせています。




去年の様子がこちら。



大きくなったな二人は、テーブルに蕎麦を置いて食べられるようになりました!

成長してるね〜ツインズよ!



こんな様子で食べていると、、、

「吉田さん?」

との声が。

そこには、、、



二人が幼稚園でお世話になった先生が!

アイガのクラスの担任だった先生です。

まさか、家族で立ち食いそばをしている姿を見られるとは、、、

恥ずかしい!

久しぶりに再会できてよかったね〜お二人さん!

その後はデザート。



テレビ塔をバックに、アイスを!

この開放感がたまらんぜ。



吉田3兄弟。

3人ともアイスを食べてご満悦。

素敵な時間だった、、、

そんなこんなで、充実した時間を過ごした土曜日でした。

明日の親父ライフも楽しみだぜ!




タイムレース第4戦

伝統の一戦。

ランニングによる3000m、1500mタイムレース!

今シーズンも4戦目となりました。

ここまでを振り返ると、9分4秒→8分57秒→8分54秒→

そして、今回はどうなることやら、、、

気温は20℃ほどと、ベストな暖かさ!!

前回のような強風は無し!

気象条件はグッド。

あとは、本人の体の状態次第。



いざスタート。

フラット着地をイメージ、イメージ、イメージ、、、

んが




見よ、この安定のカカト着地を!!

イメージは完璧なんだけどなー



いつも通りに入り、いつも通りに淡々と走る。

ペースが落ちることなく、いい感じ。

感覚も悪くない!!

ラストスパートからの、フィニッシュ。

タイムは、、、











8分47秒7。

ということは、、、

出ました、自己ベスト!!!!

2年振りの自己ベスト更新です!!

33歳と8ヶ月、ご老体にムチを打ち、ベストの更新です!!



ベスト更新してやったぜ、嬉しいぜ!の1枚。

その後の1500mも勢いで、ベスト更新と行きたかったものの、そう甘くはない。

4分20秒8と、前回とさほど変わらず、、、

足が残っていなかった、、、

んー、もう少し行けると思ったんだが、、、

次で最後のタイムレースになるかな?

ラストタイムレースは、、、8分45秒切りを目標だ!!



君に幸せあれ

9月20日。

それはそれは長く、濃く、素敵な1日でした。

午前中にローラーのタイムレースで追い込む。

昼過ぎ、半年以上ぶりに床屋さんで散髪をし、サッパリ。

15時過ぎに、我が家を出発。



ビシッと決めた吉田一家は結婚式場に到着。

初めて家族揃って、結婚式に出席しました。

幼馴染の佐近航の結婚式に!!!!



サコン君はこのブログに何度も登場していますね。

小、中、高と同じチームでスキーをしました。

良き戦友です。

あのサコン君が結婚、、、

なんと感慨深い。。。



吉田ブラザーズ。

カッコいいねーキマってるね!!

マトリョーシカマスクがまたいいね、ツインズ!!

この3人は、挙式で大役がありました。

それは


フラッグボーイ!

サコン君が入場する際の、誘導する係のような感じですかね?


本当はアイガとスイガだけの予定でしたが、リハーサルのときにアルマが旗を持って離さず、一緒に歩きたがったため、急遽3人となりました。



グッジョブ、我が子よ!!

さて、親父。

誓いの言葉という、新婦のチヒロちゃんに結婚の意思確認?のようなものを、友人を代表してやらせてもらいました。

この言葉が、なかなかまとまらなかったんだ、、、

考えても、考えても、考えても、、、

数パターン考えたものの、どれが良いのか、、、

洋子に相談しても、

「まだ考えてるの?ぶっつけ本番でいいでしょ!」

と、一蹴、、、

ギリギリまで考え、なんとか無事に終えることができました、、、

あぁー緊張した!

挙式後はウェルカムパーティー。

ガーデンでゲームやら、手品やら、で盛り上がります。



えぇ写真!!



シャボン玉にはしゃぐ子どもたち。

緑がきれいな場所だったなぁー

その後、屋内に入り、披露宴。



佐近夫婦。

サプライズで、チヒロちゃんの好きなポケモンとどうぶつの森のモニュメント?を作ったそうな。

さすが、おといねっぷ美術工芸高校卒!!



披露宴を満喫する吉田一家。

洋子はご馳走に大喜び!

アイガ、スイガ、アルマは座席においてあったお菓子と塗り絵に大喜び!!



高校スキー部&我が子での1枚。

えぇ写真!

酔っぱらいの村椿が子どもの相手を随分としてくれました!



新郎の中座のエスコートは、ヨシミがやりました!

この迫力!



ウェルカムパーティーでのゲームの勝利により、食事がアップグレードされた私!

これはサプライズ!!

なぜかというと、、、ゲームに全く参加をしていなかったのに、なぜか勝者となっていたためです(笑)

何が起きていたんだ?!



高校時代の美術の先生とも、10年振り以上に再会!!

手塚先生、若い!!

当時から全然変わらないなぁ〜

見た目もそうですが、それ以上に中身のカッコイイ先生です。

話すことが素敵なんだよな〜♪

色んなことが聞けてよかった!!



感染症対策により、様々な面で制限のある式ではありましたが、お祝いをする気持ちに変わりは全くありません!

出席することができてよかった!

めでたい!

本当にめでたい!

素晴らしい時間をありがとう、サコン君、チヒロちゃん!!





翌日



あぁー、いい結婚式だったなぁーと、ホッケを食べながら一人振り返る私でした!