バグマティ川 | ネパールの手帖

ネパールの手帖

平成22年6月から2年間、ネパールでソーシャルワーカーをしてきました。「ネパール日和」から「東京日和」へ。東京の空の下、ネパールで感じたことを思い出して記していきます。

バグマティ川。
ネパール人の何割かの人は「ゴミは川に流す」と思っているらしい。
その結果、バグマティ川は汚水汚水ゴミゴミで、橋を渡るだけで悪臭で吐き気がするし、
近所に住む人は風が吹くと家まで悪臭が立ちこめるのだそう。

ネパール人みんな「汚い」「問題だ」と言っている。でも、そのまま。


先日、バグマティ川沿いに建てられた違法住宅の一斉撤去が政府によって行われた。

ずっとするって言っていたり、立ち退き料払ったりなど、していたらしい。

当日は投石の危険などもあることから、

「絶対に近づかないように!」と大使館からメールが着ていた。

うーーーん。

夕方通りかかると煙が出ていたり、ぐちゃぐちゃに壊されていた。

息を止めながらも、どうなっているか自分の目で見ておきたい。

そう思った。

4、5日経ってしまったが、相変わらず壊されたままの川岸。

なんと、どこかのNGOだかが建てたらしい学校まであったらしく(違法だろ・・・)その学校も壊されていた。

5家族くらい話を聞く。色々な環境がある。しかし、子どもが多い。。。
インド人もいる。でもネパール人の方が多い印象。

$ネパールの手帖

健気に花は咲き、

$ネパールの手帖

こんな土地にもトウモロコシは育ち、

$ネパールの手帖

眠ければ日陰で眠る

$ネパールの手帖

壊された廃材を使って滑り台を作り

$ネパールの手帖

拾ってきた枕は車に大変身

$ネパールの手帖

「鼻かみなー」って言ったら「チーーーン」って手鼻をかんでペッペッってその辺につけてお終ーい

$ネパールの手帖

「写真とってーー。」
「兄弟何人?」
「えーー?わかんなーい!いっぱーーいだよーー!」

$ネパールの手帖

didi(おねえちゃん)の話すネパール語変なのーーーあははーーーまねっこしよー

$ネパールの手帖

なんだか子ども達の後ろ姿が、かっこよくみえる。
子どもはどんな環境でも元気でたくましい。
やっぱり子どもは授かりもんだ。
健やかに育つことは、この環境でも不可能ではないと思う。
健やかに育ちますように。
また一緒に遊ぼうね。