私はずっと
何者かになりたい
と思っていました。

賢い人
かっこいい人
周りを明るくする人
人を幸せにできる人

そんな自分になりたいと思って

苦手を克服し

自分にないものをいろいろと
身につけようとしてきました。


でもそうやって
背伸びをし続けて生きていくことは

とっても苦しかったんですね。


ずっと自分を否定しながら
自分の本来持っている力を押し殺しながら
生きていたんだと気がついたんですね。


心理カウンセラーのよしきです。
自己紹介はこちら  

 お知らせ

現在
カウンセリングの超基本講座
を開催中です。
次回募集は10月上旬を予定しています。

ご興味のある方は
ライン公式にご登録いただければ
こちらからご連絡させていただきます。

↓セッションの先行案内等が届きます!↓



カウンセリングの超基本講座の最終回は
前を向いて生きるのに必要なことについてでした


私は小さい頃からずっと

理想の自分になるために
自分にないものをどこかから持ってきて

今の自分に足そう、足そうとしてきました。

そうすれば違う自分になっていけると
信じていました。


でも

いろんな技術を身につけ
いろんな知識を学び
いろんなものを手に入れて

何者かに近づいたと思っても

気を抜けば
昔の自分に戻ってしまいます。

理想の自分から外れてしまいます。


理想の自分に「なる」のを辞めたら
理想の自分じゃなくなってしまいます。


だから
ずっと気が抜けなかったし

本当の自分がバレるのが
怖くて怖くて仕方ありませんでした。



でも
ある時からもう諦めちゃったんですね。

まだちょっと
諦めきれてないところも
あるかもしれませんが。。


何者かになろうとするのを
もう辞めちゃったんですね。


本来の自分の姿のままで
生きると決めたんです。


根暗で
頭でっかちで
内向的で
浮き沈みがなくて

落ち着いていて
堅実で
思慮深くて
安定している

そのまんまの自分で生きることに
決めたんです。


そんな人として生きることに決めたんです。


自分が何者かになるんじゃなくて

もともと持っていた
「何者か」であり続けることに決めたんです。


話を聞くときも
話をするときも
文章を書くときも
仕事をするときも

そんな自分のままでいたら
いいんだなぁと
そう思えたんです。


そうしたら

いつの間にか
何者かになっていた気がします。

自分が思い描いていた形ではないけれども

自分らしい何かにもうなっていた
そんな気がするんです。

そんな自分で生きていってみよう
と思えたんです。


背伸びをすることは
悪いことだとは思いません。

でも
当たり前ですが

ずっと背伸びをし続けるのではなく

基本は
背伸びをしない自分なんですね。

そんな生き方を
人にもお伝えしていければと思うんです。


その人が
その人らしい生き方を
安心して活き活きとできる

そんな世の中になっていけばと思うんです。



心理カウンセラーのよしきでした。




過去記事も興味があれば是非!

☆ 最近の人気記事 ☆

私のちょっと赤裸々な思いが書かれています

どうやって自分の想いを伝えていくか

相手を幸せにする原動力は大切に

※カウンセリングの超基本講座は現在開講中です。
 次の期は11月開始予定で、10月上旬に募集開始予定です。
 決まり次第このブログでもお知らせいたします。

↓セッションの先行案内等が届きます!↓

又は「@108wpurz」で友だち検索

いいね、コメントはお気軽に。
リブログはご自由に。