東京浅草 舟和 芋ようかん | キム子と3びきのこぶた。

キム子と3びきのこぶた。

2012.9.14に誕生した長男坊
2014.8.8 に誕生した次男坊
2017.5.9 に誕生した三男坊の成長や

おうちごはんやスイーツ
コストコ、カルディ
日々のことをブログにアップしてます(*´∀`)!

のんびりブログですが、良かったらのぞいてってください(*^O^*)♪

おはようございます😃


今日の広島は良い天気☀️

昨日は、三男坊のタオルエプロン作りをしましたが、一直線に縫うだけなのに大失敗して縫い直し💧

縫い直したのも、タオル色が黄色なのに
アクセントに青色の糸使ったのが裏目に出て
斜めに縫われた縫い目がバッチリ分かる仕上がりになりました…ニヤニヤ

後、もう一枚縫います❗️



今日は、生協で購入した『芋ようかん』をアップします🎵





◎東京浅草 舟和 芋ようかん


生協で予約注文した、舟和の芋ようかん🍠








綺麗な黄金色の芋ようかん🍠✨






さつま芋を1本1本手で皮をむき
さつま芋と砂糖と少量の食塩で造った芋ようかんは、昔庶民の口に入らなかった練羊羹の代わりに考案されたそうです🍠✨






甘さをおさえ、素材がもつ素朴で自然な風味をそのまま生かした、口当たりの良い芋ようかん🍠✨





本当、さつま芋そのものの素朴な味わい😋🍠

余計な物は一切入ってない感じ✨

賞味期限もめっちゃ短いです。






そのまま食べるのも美味しいけど
トースターで温めて食べるのも美味しかった😋

フライパンでバターで焼いたり。

冬は、お粥やご飯と一緒に炊いたり。

夏は、凍らせてアイスのようにして
季節に合わせて食べるのをオススメしてました😋✨

残り冷凍してあるので、バターで焼いて食べてみます😋🍠


ごちそうさまでした☺️


さてさて、タオルエプロン作りの続き始めます🎽


では、またね👋😃