ここ最近。

地味――――に
シールを集めて早数か月。

シール収集家にでもなったのかと。
思われていたでしょう。

 

 

ノンノンノン。


私は野望がありまして(*´з`)

その為の布石がイカしたシール。

 

ノンノン

ステッカーなのだっ( ゚Д゚)

 

 

 

何処に行ってもステッカー。ステッカー。

先日野暮用で湯布院に行っても
ステッカー。ステッカー。

湯布院でステッカーって・・・


目標があれば一直線!
ちょっと痛い
どうも団ちょです(-。-)y-゜゜゜

 

 

 

 

 

ステッカーなら何でもいいって訳では無いんで・・・
中々集まらない(-。-)y-゜゜゜

 

 

 

何故ステッカーを集めていたかと言うと( ゚Д゚)

 

 

 

ペリカンケースを導入致しましたぁぁぁぁぁ( *´艸`)

 

遂に・・・


遂に・・・

 

 

コロナ蔓延で出張は中止していますが、

再開したら出張にもキャリーケースとして使えるし。

 

と、自分に言い聞かせながら(*´з`)

 

 

 

新型のとても軽ぅーーーーいAirを導入。
※通常版と比較して。

 

通常版は・・・重すぎて・・・
レプリカを持っていますが。
重い。の一言。

 

しかも、飛行機に手荷物として持っていける

Pelican Air1535にしました。

 

 

 


このサイズが最も持ち運び
&収納にお手軽な感じ。
気持ち小さい。

 

入れたいのは・・・

そしてハンドガン。

M4に関して1535はテイクダウン
もしくはフォールディングストック化しないと入りません。

 

 

 

まぁ。
何とか入った感じですね。

 


しかーーーしっ
モヤモヤ(/_;)
M4マガジンも入れたかった・・・
はぁ~


あ。
蓋の部分に収納するかっ( *´艸`)

って事で。
 

 

 

こちらを追加で購入(=゚ω゚)ノ

 

 

 

 

これがあると出張の時に助かるぅ♪

 

良い感じ。

但しこちらはmade in China

 

 

専用ビスで取り付けようと・・・

 

あれ?

そもそも1519用なのでビスの穴が合いません( *´艸`)

ま。そうだよね。

 

という事で。

 

蛍光ペンでネジ穴をヌリヌリ

オーガナイザーを当ててインクを転写。

その部位に

キリで穴を。

 

そしてビス穴とビスの長さが合っていなくて

貫通したと言う事も聞いていたので・・・

一旦、ビスをねじ込んで確認。

全く問題ありませんでした♪

 

 

 

装着完了したものの・・・


オーガナイザーへマガジン系を

入れるとしたら・・・

折角空けたこの穴は・・・

どうすんのよ(/_;)

フォーム切っちゃったよ・・・

 

 

そうだっ(*´з`)

本当は入れたかったドットとマグニファイアを
上手くハメ込もう(=゚ω゚)ノ

 

丁度良かった・・・

 

 



しかし。
何か所かフォームを戻したい場所。

フォームが1列だけで頼りない場所が出現。


フォームをまた購入するには・・・ちょっと・・・
という事で。

ウレタンスポンジに丁度いいボンドを使う事に。
それがコレ。

 

 

↑※クリアタイプ


一応テストをしてみます。

この1列の切れ目を無くし強固にしたい。

ボンドを塗り。

放置。

 

 

6時間後。

ガッツリ接着。

不快感無し。

まず。剥がせません。
シリコーンが主体なので多めに塗る事をお勧めします。

 

 

 

では、本番。

補強したい部分と
フォームを戻した所を接着。

 

24時間後。

 

 

 

 

 

 

完全完成(=゚ω゚)ノ

今回ボンドのブラックを使ったので少し黒い。
透明の方が良かった?

 

 

では。
マガジンやその他パーツを
オーガナイザーにイン(*´▽`*)

 

 

 

意外と入りましたが・・・


M4のマガジンが・・・

1ポケットに1本・・・

 

 

チッ

 

 

 

サラバジャーーーー(-。-)y-゜゜゜

 

 

せめて2本入れさせて・・・