その価値観、本物ですか?パート2 | S-CRAFT®新原オフィシャルブログ「住み心地」の追求

S-CRAFT®新原オフィシャルブログ「住み心地」の追求

小さな平屋スタイルにこだわりYouTubeチャンネルを更新中。
全国工務店フランチャイズ S-CRAFT®本部運営

◆平屋コンパクトハウス専門S-CRAFT(2024年1月5店舗)

◆創業21年目の工務店/にいはら工務店

◆高耐久天然木ウッドデッキ&小屋キットTINY販売

大網白里市、千葉市緑区、茂原市、東金市

住まいの総合リフォーム 請負人

『にいはら工務店』 新原です。

エクステリア、ウッドデッキは県下全域対応!







毎日とっても忙しいです。
ゆっくりご飯食べる時間て本当にないな・・



それでも、、オフィスにいるときはスタッフの齋藤さんが居るから
僕もランチを採るようになったし、休憩もとるようになり


忙しい中でもメリハリを付けられるようになりました^^



夜はオフィスに一人なので、まず食べないです。
食べてもヨーグルトですかね・・^^;




2日前に書いた記事で書き忘れたことがあったので追記です






『価値観』が強すぎると、それを共用したくなってしまい
いわゆる『押し突け』になってしまいます。



でも価値観が無いと、その人自身の持ち味も出せません。





先日の横浜で見つけた大いなる価値観。
どんな人がオーナーなのか気になります。





横浜に行ったら停めている地下駐車場。
アメ車でも楽々駐車できるうれしいパーキングなのです^^


しかもゲートチケットの取り出し口は左右にある♫



その駐車場は市営の駐車場で、月極め駐車代金が34000円です^^;
その一角に・・




威風堂々の存在感で駐車してある
フェラーリ&ランボルギーニ
(どちらも同じナンバー)





『でも、、そんな車乗りたくもないしな~』的な声が聞こえてきそうですが
そこは価値観だと思います。





僕は乗ってみたい。
所有したいとは思わないけれど乗ってみたい^^







で、乗ってみて
『やっぱり非日常的なスポーツカーなんていらんわ!!』となるなら良いわけです。
車高低すぎるし、マフラーも音がうるさいし、後ろなんて全然見えないし・・


それでも3000万円~する車なのだから外観、イメージからは感じられない
価値観があるのでしょうし。






国産の車は、テレビCMで目にして耳にもする。
プリウスが出たころ、こんな車誰が買うのかな~
と思っていたわけですが、ハイブリッドといった価値観がバカ売れしました。






日常生活で良く目にして耳にもする。
それが価値観の浸透だとすれば納得。


いつの間にか『あ、あれいいよね~』になっている。







ランボルギーニ、フェラーリってテレビCMやってますか?
そもそも目にすることが無い車です。
(大網でランボルギーニは見たことない)





でも、、、、
所ジョージがアメ車付きなのは皆さんご存知の通り。
皆さんのアメ車のイメージってきっとあんな感じです。






アーティストのガクトはランボルギーニに乗っています。
それも想像つきますよね。






今回、車をテーマに書いてますが
これってなんでも同じだと思います。






『ウッドデッキ』っていっても
天然木のホームセンターで売っているものから
樹脂製の超高耐久のものまである。



きっと、使用用途は同じはずです。




車も同じ。
基本的には目的地に行ければいいわけです。

ウッドデッキもバーベキューが楽しめたり
子ども用のプールが広げられればOKなのです。







そこで生じる『価格差』を埋めるもの・・・

それは価値観以外に無い訳で
人それぞれ求める者は違いますし


提供する側の価値観も違うわけです。





僕は趣味が無い割に、あちこち遠出します。
平日の20時から東京へ行く・・

それも何ら苦じゃないし
翌日のスケジュールとかも関係ないです。



その時間、そこで得られるものがある。
むしろその時間だけしか味わえないかもしれない。








『今、時間もお金も気にすることなく
すべてを好きなようにして良いです』
って言われたらなにします^^



僕は、、

今悩んでいる平屋プランニングを妥協せずに完結させたいですね!
じっくり時間作って考え抜きたい。





本日は定休日です。
でも現場で作業しますよー