ひとりサイクリング・足立区神社終了計画・5 | 学校なんていらない~不登校小学生ちゃりこの父娘自転車旅行記

学校なんていらない~不登校小学生ちゃりこの父娘自転車旅行記

いじめにあって不登校になり、父とホームスクーリングですごした女の子、ちゃりこが日本各地を自転車で旅をして、たくさんの人たちとふれあい、成長していった記録。腐りきった学校、卑怯な教師、そんなものは捨て去ってもいい。人の優しさ、親切、は学校の外側に必ずある。

西之宮稲荷神社をあとにして、そのまま西へ向かう。

五反野駅を右手に過ぎて、左手に、末若氷川神社。(初)

コンクリートブロック塀に囲まれて、石鳥居、手水舎がコンクリート造りで白赤の柱。

土瓦屋根で木柱、白壁殿。

右にイチョウ。

暗くなっているので、なかなか観察がはかどらないのが残念だ。

少し引き返してから右折、左折して江北橋通りを東へ。

左に、新道地守稲荷神社。(初)

左右を住宅に挟まれたところに、ブロック塀で仕切られている。

石台上に木屋内石祠。

扉が開いていて、サカキ、白陶狐が奉られている。

南へ向かっていき、ばんじん通りで右折、左に、三十番神七面大明神社。(初)

木製鳥居、左にヒマラヤスギ、石像が三体。

石台上木社。

右手のイチョウは枯れているようだ。

西へ向かってから左折、細い路地を右へ左へ曲がっていき、高砂神社。

石鳥居、朱柱コンクリート造りの拝殿。

左右にカイヅカイブキ、右にはヒマラヤスギも。

路地を挟んだ向かい側には、廃屋のようなアパートと雑草に覆われた空地。

荒川沿いの高速下に出て西へ。

旧日光街道で右折して北へ向かう。

左折してから右に入って、右手、佐竹稲荷神社。(初)

赤い金属製鳥居から木製鳥居が20本続く。

木造拝殿、左にイチョウ、左右にケヤキが多数。

旧日光街道でさらに北へ、梅島で東武線の高架をくぐってから右へ。

左手、小右衛門稲荷神社。(初)

一の鳥居左のマツが大きく傾いていて、右手の石標に被さっている。

下にサザンカの赤い花。

一の鳥居は、茶色い金属製で継ぎ目のあるもの。

左に曲がって二の鳥居は石鳥居。

左にケヤキ。

木造拝殿、右にクスノキ、サクラ。

左にマツ。

両前にはサカキ。

暗くなってからの参拝になってしまった、末若氷川神社、新道地守稲荷神社、三十番神七面大明神社、高砂神社、佐竹稲荷神社、小右衛門稲荷神社には、先週の土曜日(4月8日)にも改めて行ってみた。

暗くて気づかなかった良いところがたくさん確認できた。

佐竹稲荷の拝殿左手は庭園みたいな雰囲気だったのは気づかなかったし、三十番神七面大明神社の由緒書も暗い中では読めなかったし、小右衛門稲荷にはマテバシイの木が並んでいたのもわからなかったし……

やっぱり初参詣は、明るい時間帯にきちんと巡りたいものだ。

小右衛門稲荷神社からは北へ向かい、環七通りに出て左折、あとはひたすら西へ。

西新井で東武線を越えて、尾竹橋通り、七曲り、尾久橋通り、東京女子医大通り、鳩ヶ谷街道、五色桜通りを過ぎて、鹿浜橋で荒川を渡る。

新神谷橋で隅田川を渡って北区。

JRを越えて、姥が橋の交差点を過ぎれば板橋区。

帰宅は夜9時。

朝9時出発だったので、12時間サイクリングになった。

1月のサイクリングとしては、長い…… 真夏のサイクリング並みだ(笑)

川口市1神社、足立区38神社、葛飾区2神社、計41神社。

うち、初参詣は35神社。

コツコツと積み上げてきた、強敵の足立区の神社を、ようやく終了計画、完了。

かなり走り応えのある、巡り応えのある、一日だった……

次の神社終了計画は、早くもターゲットを台東区にする予定。