☆ねもの美味しいものメモ。 -69ページ目

先週の美味は!グリンピースご飯。超美味しい!今のグリンピースって豆臭さ薄くなったよ...

句点つかないなw


こんばんは


結局声のブログってどうなったんだろうねでちゃんと滑舌よく喋らないと多分文章として起こしてくれないので


変な喋り方で喋っていますかもしれません


まるって言ったら丸がつくのかなおはようまるこんばんはまるおやすみなさいまるありがとうまるテストテストテスト


寒いねもうそろそろ寝なきゃだね


そろそろおやすみなさいかな


また何かブログでも見ていただけたりコメントなりいただけたら嬉しく思います


これからもよろしくお願いいたしますまる

焼肉はタレ派?塩派?

みんなの回答を見る


焼肉屋の焼肉何年もー
食べてなーい!

美味しくて臭くない肉なら塩で。
臭くてダメな肉はタレタレタレで!

美味しいお肉食べたいなー。

1月25日のこえ


初めましてでもの美味しいものメモ vol 2かな


バージョン2かなどっちか忘れちゃった。それぐらい自分のブログ更新していません。


で、プログは Instagram 経由で


もうアップ勝手にアップしてる自動アップ自動リンクしています。


声のブログは今日見て Twitter を見て知って


面白そうだから試しにやってみたいなって思って投稿しました。


今まで文章だけで、文章も長いし読む人は疲れちゃうんじゃないのかな?


声のブログだと、もお


再生して聞けば耳と頭に入っていくのでそういう点で面白いし楽だし。


文章を書いてる人の声で人となりがわかるっていうのが楽しいのかな?


で。声のブログだけどこういうサービスは Amazon の朗読本の朗読をするというのが3年ぐらい前からやってんのかな芸能人とかも携わって


でブログもまあ声で投稿できるようになったということでチャレンジしてみました。


今後どうなるんだろうね?まぁ皆さんに楽しんで頂けたらと思います。


本当ブログはもう本当にアップしなくなっちゃったんですけれども声のブログだったら結構楽しくできるのかな?


分からないけどw


ちょっと興味があったのでアップしてみました。


よろしかったらご感想をいただけると幸いです。


2019年ブログどうなるんだろうね?


よろしければこれからもお付き合いください。


よろしくお願いいたします根本尚明でした!

食物繊維まとめ?善玉菌を増やしても痩せ菌は増えない!痩せ菌はミヌタ菌デスから〜!残念...

View this post on Instagram

食物繊維まとめ? 善玉菌を増やしても痩せ菌は増えない! 痩せ菌はミヌタ菌デスから〜! 残念ーーー ^_^ 斬りーーー! 懐かしいなw 調子は腸子(*'▽'*) いやマジで! って事で腸活ー。 食前のデキストリン(食物繊維)の摂取は、 血糖値を緩やかに上げるトクホになります。 家で安価で簡単に取り入れる事が出来ますよー✨ 写真2枚目右はフランス産トウモロコシ由来の表示だと水溶性で 水に溶けるけど不溶性食物繊維かなー? おからパウダーもこの部類かな? 左は水溶性食物繊維のイヌリン。 こいつは中性脂肪下げるんだって。 ヌルヌル、ネバネバ系のデキストリンかな。 菊芋がイヌリンってメジャーよね。 大塚製薬のサイトの食物繊維の部類で大体分かるかな? ここ数ヶ月か? イヌリンだけを中匙1杯、朝晩。 イヌリンでオナラがヤバかったけど! 前に飲んでたトウモロコシ由来のデキストリン基準で摂ってたか! イヌリンは倍量で摂っちゃってました💦 凡ミスw そして今回前に飲んでたトウモロコシのデキストリンを再度購入して イヌリン4、デキストリン6でブレンド。 朝晩中匙1を食前に水かスープに溶かして飲んでます。 4:6 この比率が良いんだって。 Amazonレビュー情報! だけど情報の出元は追ってないけど、 まあ良いかな💦 kcalと食物繊維繊維はこんな感じ。 デキストリン1g 1.41kcal 食物繊維 0.82g イヌリン1g 2.02kcal 食物繊維 0.918g イヌリン100g デキ150gが瓶に入った量です。 ブレンドで中匙1は6gで約な計算。 デキ2g 2.82kcal 食物繊維 1.64g イヌ3.5g 7.07kcal 食物繊維 3.213g 9.89kcal 食物繊維 4.853g 朝晩の合計で20kcal、食物繊維は10gな感じ。 デキストリンは善玉菌、 ビフィズス菌などの腸内細菌の餌になります。 右のデキストリンは去年から始めて あの酷暑でも夏バテ無しで過ごせましたが! 便秘がねー。 食事抑えて出ないのと、 元々お腹ユルイ人だったのでそれはピタッと治りました。 イヌリンにしてからは、お腹が張る事は無いかもですが、 イヌリン摂った頃からそこそこな食事にしてます。 配合処方したからパワーアップしたんじゃないかな? 腸が良いと体調も良くなる! 腸は第二の脳言うしね。 血糖値を緩やかに上げるし、 善玉菌、腸内細菌の餌になるので悪い事は無いんじゃないかな? ただ、痩せ菌は善玉菌もビフィズス菌じゃなくてミヌタ菌です。 この菌が腸内に居ない事には いくら善玉菌が増えようが、 痩せ菌が増える事が無い! #痩せ菌 コレ追うといかにもな情報が出てくるけど、 根拠どこだよアフォんダラー! と、恵方へ向かって叫びたくなります。 嘘ですw いやね。 なんだろね? 記号化されちゃうと信じやすいのよね。 根拠が無いのは詐欺なり詐取よねー。 そんな教養でお金儲けしちゃダメだと思うわ。 プロなら特に! と、質実な見解をしても馬の耳に念仏。 知ってるわ! 自分とデキストリンは、 ダイエットもあるけど作用は謎ですが! 調子が良いので続けてます。 またストイックに体重落とそうかな? まさかダイエット1年丸々続けるとは思わなかったなー。 でも増やしたくも無いので意識してkcal摂取しなきゃデスが💦 今は多分65kg〜67kgを彷徨ってます。 コレを63kg〜65kgにしたいなー。 頑張ろう!自分! #ダイエット #ダイエッター #腸活 #デキストリン #食物繊維 #イヌリン #6:4 #オナラ #痩せ菌 #ミヌタ菌 #ミヌタ菌欲しいなー! #デキストリン #イヌリン #オナラ #腸活 #腸内細菌 #白い粉 #調子良くなります #便秘 #摂り過ぎでお腹が緩くなった事はないです #むしろ便秘になる

Takaaki Nemoto 🇯🇵さん(@takaaki_nemoto)がシェアした投稿 -