インフルエンザ、流行はじまりました。 | ねこもの事務職24年、母親18年、だけど、乙女心でチクッとささやき

ねこもの事務職24年、母親18年、だけど、乙女心でチクッとささやき

子宮筋腫を大きく育てすぎて、子宮全摘し、自分のこれからの健康や人生を考えるように。子育て(大学1年息子)、仕事(事務職)を交えつつ、日常について思うところを書いてます。


インフルエンザの流行って、

 

 

小中学校からが多い気がしますね。

 

 

 

 

 

 


こんにちわ!ねこもです。

 

 

 

今日も、ねこもの乙女心でチクッとささやきへようこそ!

 

 

 

 

 

ニュースでインフルエンザ患者が急増とやってました。

 

 

 

3連休明けの火曜日から急増しているみたいです。

 

 

 

学校によっては学級閉鎖、学年閉鎖しているところもあるとか。

 

 

 

感染拡大を抑える為に、

 

 


子供が集まる施設等では、

 

 


学級閉鎖、学年閉鎖しているクラスにいる子供は、

 

 

 

インフルエンザではなくても、施設に来ないようにしているところもあるとか。

 

 


お医者さんによると、

 

 

 

まだまだこれから流行ってくるようですね。

 

 


私の周りでもインフルエンザの人がいます。

 

 


やっぱりお子さんのいる家庭で、親がインフルエンザになるパターンは多いですね。

 

 

 

あと、子供が集まるところに行く大人もインフルエンザになりやすいですね。

 

 

 

まさに我が旦那様が昨年年末にインフルエンザになったのも、

 

 

 

少年野球の最後の練習日の後でした。

 

 

 

 

予防接種をちゃんと受けていたんですけどね。

 

 

 

一昨年、私がインフルエンザになった時も、

 

 

 

小学校の学校公開に行った後。

 

 

 

どちらも、マスクをつけて、気をつけてはいたのですが、

 

 

 

仕事等が忙しく、疲れて、自分の免疫力が下がっていたのだと思います。

 

 

 

インフルエンザは、集団生活をする子供たちから始まることが多いですね。

 

 

 


インフルエンザにかかっても、元気で気がつかずに登校している子がいるんだと思います。

 

 

 


そして、インフルエンザが治ったと思っても、まだ身体残っているというのもあるんだと思います。

 

 

 


誰でも感染する可能性の高い、インフルエンザ。

 

 

 


予防としては、やっぱり自分の健康だと思いますね。

 

 

 

しっかり睡眠、ご飯を食べて。

 

 

 

本当に基本だと思いますが、

 

 

 

身体を整えて、インフルエンザに負けない日々を過ごしたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今日も読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

 

あなたの日常が素敵に輝きますように!

 

 

 

 


2397回(3000回まで、603回)