調理実習なのに、誰もエプロン、三角巾を持ってこなかった理由 | ねこもの事務職24年、母親18年、だけど、乙女心でチクッとささやき

ねこもの事務職24年、母親18年、だけど、乙女心でチクッとささやき

子宮筋腫を大きく育てすぎて、子宮全摘し、自分のこれからの健康や人生を考えるように。子育て(大学1年息子)、仕事(事務職)を交えつつ、日常について思うところを書いてます。


調理実習の前には、

 

 

息子さんは、エプロン、三角巾を準備しないと!!

 

 

と、ウキウキしてます。

 

 

朝ご飯は少なめでいいかなとか、

 

 

いつも通りでいいか、

 

 

楽しそうに悩んでいます。

 

 

 

 

 


こんにちわ!ねこもです。

 

 

 


今日も、ねこもの乙女心でチクッとささやきへようこそ!

 

 

 

 

 

「今日、調理実習で、コーンポタージュ作ったんだよ」

 

 

 

ある日、息子さんが言っていた。

 

 

 

あれ?前日に、エプロン、三角巾の用意とか、

 

 

 

息子さん、何にも言ってなかったけど?

 

 

 

さては、ケロッと忘れてた?

 

 


息子さんは、語ります。

 

 


玉ねぎをスライスして、

 

 


炒めて、

 

 


牛乳入れて、

 

 


クリームコーンを入れて、

 

 


味付けして、

 

 


朝は、家でもコーンスープだったけど、

 

 


自分で作った方が美味しいね。

 

 

 

そりゃあ、そうだろう、

 

 


家のコーンスープは、

 

 


お湯を入れて混ぜるだけで完成する、

 

 


便利なインスタントスープだもの。

 

 


エプロンと三角巾は、忘れたの?と私。

 

 


すると、息子さん、

 

 


それね~、

 

 


家庭科係の○くんが、

 

 


家庭科の先生から、

 

 


「次の家庭科は、(調理)実習があるからね」という連絡を、

 

 

 

「次の家庭科は自習だから」って勘違いして

 

 


みんなに伝えたんだよ、との事。

 

 


みんなは自習だと思っていたので、

 

 


クラスの誰ひとりとして、エプロンと三角巾を持ってこなかったんです。

 

 


そりゃ、そうだ!!

 

 


自習だったら、エプロン、三角巾はいらないよね。

 

 


みんなで忘れたら、もうどうしようもない。

 

 


息子さんは、○くんを責めるわけでもなく、

 

 


「実習じゃなくて、調理実習って伝えていれば良かったのかもね」と言ってました。

 

 

 

家庭科の先生も、仕方ないって思ってくれたのでしょうね。

 

 


で、息子さんが美味しかったというコーンスープ、

 

 


作り方を夢中で話していた息子さん、

 

 


聞いているだけで、食べてみたくなった私。

 

 


「今度、家で作ってよ」と私が言うと、

 

 

 

息子さん曰く、

 

 

 

「作り方忘れた!!」

 

 

 

今、夢中でしゃべってたじゃないか!!

 

 

 

アウトプットしたら、忘れたってか!?

 

 

 

お後がよろしいようで。

 

 

 

 

 

 

今日も読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

あなたの日常が素敵に輝きますように!

 

 

 

 

 

2397回(3000回まで、603回)