はぁーーーい!オッドアイ猫猫さんブログ三毛猫でーーす!

 

 卒業とか、卒業発表とか色々あるなか、なかなか推し事も出来ずに悶々とする毎日ですが。ガーンガーンガーン

 

 ともかく・・・・・・

 

暑いぃぃぃ!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 猫さん痩せちゃうぞ!←無理だけど!口笛口笛

 

 こんな辛い事が多いときはぁ!!

 

 

 あみちゃんがきゃわいぃぃ!ラブ飛び出すハート飛び出すハート

んぱっ!ひまわりクローバー

 

 

 そろそろ本題にいきますか?口笛

 

経緯編・・・パソコン改造・その①

決意編・・・パソコン改造・その②

準備編・・・パソコン改造・その③

SSD編・・・パソコン改造・その④

 

 その前に、過去編も見てみてねぇ!

 

 

 

その6:じゃ組み換えちゃえ!

 

 HDクローンも完了したんで、早速組み替えてみよう!ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪

 

 ところがこのパソコン、ネジを外したら蓋が取れて・・・・なんて設計になってない。ガーンガーン

 

 地道に全分解するしかないのだぁ!叫び叫び叫び

 

Dellからマニュアルが公開されてるのがいい!爆  笑

 

 

★分解手順

①バッテリーを外す。←これは簡単!

②DVDドライブを外す。←これも簡単。

③キーボードを外す。←いきなり難易度”高”

 →精密ドライバーをキーボードの隙間に差し込んで、五か所のノッチを外していく。💦💦

 

 

 頑張って!

 

 がんばりゅーーーーーーーっ!爆  笑ラブ

 

④キーボード下のビス5本、裏側のビス3種類13本を外す。←どのビスがどこに付いてたか覚えとくのよ!笑い泣きえーん

⑤バースカバーと本体を分離する!

 これが難儀!どこにひっかりのノッチがあるか判らんから、慎重にばらしてると・・・・

 

がっしゃーーーん!

 

 やってもた!ガーンガーンガーン

 

 一気に上下は分離し、そして・・・・・

 

 何かが壊れた。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 外れた勢いでキーボード裏のビスを取りつけるボスが、何かに当たって粉砕した。ガーンガーン

 

 まぁ、ほかに4本あるし・・・・

 

それよりこの「ゴミ」を取り除いていると!!

 

 「コロン!」ガーン

 

 

 何かのビスが出てきた!びっくりびっくり

パソコン壊してるやん!笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 細かいことにクヨクヨしても仕方ない!!

 

 って事で作業をつづける!!

 

 

 SSDとHDを入れ替えて!!

 

 

 メモリを追加して!!(計12GB)

 

 分解した逆に再度組上げる!!ニコニコニコニコ

 

 そして、電源を入れると!!

 

OS起動せず!ガーンガーンガーンガーン

 

 (*´ω`*)人生は厳しいのぉ!!えー口笛

 

 仕方ないので、再度分解して、SSDをHDに戻して再度電源投入!!すると!!

 

ちゃんと動いた!!

 

 これ・・・・完全にHDクローン失敗してるやん!あせる

まっ、原因が明確になったし、SSD以外の所はちゃんと動くし!←メモリも12GB認識してた!ニヤリ爆  笑

 

 

 にゃんにゃーーん!

 

 実はこの時まだ金曜日で、旧パソコンの掃除を開始してから、まだ1週間たってない。チュー照れ

 

 もう一度HDクローンのやり方を勉強しますか!

 

 じゃ、またね!!

 

=①ω①= 猫☆ミ