新学期始まってからと授業参観と通級と。 | 自由きままにのほほんと

自由きままにのほほんと

姉・弟共発達凸凹です。姉は2022.3月からオルソケラトロジー始めています。
歯科矯正はいつからだったか…
経過のメモがわりなブログです。

3年生になり、新学期始まってから1ヶ月が経とうとしています。

たろうの担任は去年からの持ち上がりなので、少なくとも認識はあると思われる。

30代位かなーの男の先生。


漢字ドリルの宿題も始まったので戦々恐々としていましたが、前よりゆっくり書けるようになっています。

ゆっくり書けるから字も丁寧に書けるように。

(が、宿題中のバトルは収まらない。つきっきりじゃなきゃ出来ない)

何度も消して書いている奮闘ぶりを感じ取ってか先生からはなまるとシール貰えるのでたろうも凄く嬉しそうですニコニコ

2年生の時はドリルでも貰えないし、給食も食べられないからシール貰えることはほぼほぼなし。


と言っても授業中の板書や連絡帳は汚い無気力

目下自分の名前と、テストは読める字で書くのが目標。


新学期初めての授業参観があったので見てきました。

たろうの教室は国語。

音読メインでした。

先生がちょっと間違えて読むけど、子供達は引っ張られずにちゃんと読もうね。

重要な所ではどうしてそうやって読んだ?先生の読み方の何処が良く無かった?

などの質問をしていて、たろうも手を挙げず当てられてもちゃんと答えられていました。

今までの様なぐてーっとした所や他ごとをしている事もそんなに無く、成長したなーっと。


授業が終わり、先生に

「落ち着いて授業受けれてましたね」

といったら

「今の時間は。いつもはぐてーってなってしまいます」


あら、種明かし。

授業参観、たろうみたいな子が飽きない様に面白おかしく教科書を読み、何もしない時間を作らず板書も無くしたんだろうなと。


それなりに特性に理解がある先生なのかな?

そうだと良いな。


ひめは算数の時間だったけど挙手はほとんど無し。

5年の時手を挙げてもほとんど当てられなかった経験もあるとは思うけど、どうやら今はノートを綺麗に取ることに集中している様です。

それなりに考えての事みたいなのでヨシ。


あと今年から週イチで通級利用する事になりました。

前々から打診はしていたんですけど、利用希望者が多いのとそこまでじゃ無いと思われていたのでは?と言う所で去年は空きがある時にお試しスポット利用。


本人も嫌がっては無い。楽しんでいる。

私も個別で楽しく療育・先生に注意されない場所があるなどの利点は良いけど、

学年上がると利用しなくなったりからかいの原因になったりしないかな?と思っていました。

2年の時の担任に「個別指導ですし、定期的に担任の先生では無い先生と相談出来る環境は良いですよ」と言われてなるほどなと。

担任でも親でも無い、でも双方を知っていて、連絡が取れる大人と個別に相談してもらえるのは良いことだ。


が、問題は通級の時間が算数ガーンガーン

えっ?生活や道徳の時間ら辺に入るんじゃ無かったの??

と思いつつ、算数もつまんないのかぐだぐだしている子なので良いのか悪いのか…。


そろそろある家庭訪問で相談事がどんどん増えていきそうです。