花芽 順調 (^^♪ | ねこままゆうゆ

ねこままゆうゆ

保護猫(現在5にゃん)との毎日や
仕事のこと、趣味のことなど
つれづれに・・・

 

 オット君の蘭 ラブラブ

 花芽が順調に伸びています アップ

  と、そこへ ビックリマーク

 あたちを撮りなさい 雷と、さら 三毛猫

  (さすが、三毛 あせる

 3鉢の内、一番右のに2本 チョキ

 まん中のにも1本 グッド!

 (支柱はまだ早いかな…

  立てるとき、芽の先を折りそうでコワイ)

 

 庭も花いろいろ 音符

 頂き物のゼラニウムさん、ずいぶん増えました。

 次々につぼみ 目

 ツツジさん、今年も早い 合格

 こちらは、花ではないけれど

 ユッカ(青年の木)に新しい芽 びっくり

 昨年11月、かなり大掛かりな木こり仕事をして

 これも切ったのですが DASH!

 こうして、脇から芽を出して来るのには

 生命力を感じます 筋肉

 こちらは、柿若葉と、いま盛りのコデマリさん ピンク音符

 目だたないけれど、柿の花 目

 こちら 右下矢印 も、お地味なアオキの花 サーチ

 くすんだ紅色が花デス…まだ咲き始め。

 赤い実は目立つのですがね 指輪

 おや、ひっそりと、マツバウンランさん 笑ううさぎ

 ほっとくと群生すると聞きましたが

 ずいぶん控え目 音譜

 

 一方、元気なのが甘夏きょうだい 拍手

 ルーちゃん オレンジ  ガっちゃん オレンジ

 どちらも地植え後、新しい葉をぐんぐん出しています OK

 そうそう、昨日アゲハさんを見かけました 汗うさぎ

 真っ先に狙われそう あせるあせる

 

 ついでにご紹介 照れ

 これは、頂き物の多肉ちゃんラブラブ

 トイレに置いてあるのですが

 あるとき、ホコリを払おうとしたら

 左のコの葉(というのかしら)が1枚…ポロっ ガーン

 これ(茶色いトコロ)右下矢印 は、その傷跡 汗汗

 ネットで調べると、多肉ちゃんの増やし方として

 切ってそのまま植えて良いとあったので

 細かい砂を利用して水栽培風にしてみました。

 それが、こちら 右下矢印(台所に置いてあります)


 かつて、メダカの水槽の底に敷いていた砂を

 洗ってとっておいたもの。

 (例の「作って~~」で、かなりの量が

  マラカスの素材になりましたが

  まだ残ってました)

 

 そのとき、ダメ元で

 もう1種類のほうも少し切って、挿しました。

 まだ1年にはならないけれど

 順調に育っているようすで嬉しい ニコニコ

 

 ただ、多肉ちゃんは種類があまりに多くて

 名前がいまだにわからない・・・ もやもや

 

 ***  ***

 

 先日、ブロ友さんのブログに

 「上々じゃん。」という表現がありました。

 これ、いただき グッ

 

 自分で自分にOKを出すのは、なかなか

 むずかしいけれど、”ささやかな幸せ” を感じて

 この状況に感謝はしてきました。

 これからは、感謝と共に、その中にいることを

 許されている自分に

 「うん、上々じゃん 合格 」と

 言ってやりたいと思います。笑