ねこままゆうゆ

ねこままゆうゆ

6+1にゃんとの毎日や
仕事のこと、趣味のことなど
つれづれに・・・

 

 昨日は朝から良い天気 晴れ

 仕事に出る前、少し時間があったので

 イソヒ~さんの美声に誘われ

 カメラを持って出てみました カメラ

 

 ハクモクレンさんはもう終盤 

 今年は少な目だった気がする 汗

 お 目

 さら 三毛猫 が見てる 笑

 

 ユキヤナギさんも、やや盛りを過ぎた感じかな 

 

 ひたすら元気なツルニっちゃんたち 音譜

 

 アマリリスさんも葉を伸ばし始めた グッド!

 と思ってよく見たら 目

 球根がかなり大きく育ってる ビックリマーク

 

 で、しきりに鳴いているイソヒ~さん 音符

 撮影成功 チョキ

 動画も撮れたのでご紹介 右下矢印

  皆さまにはどのように聞こえますか !?

 

 ところで キラキラ

 オット君の蘭 ハート

 花芽らしきものがまた少し伸びて

 どうやら、”花芽”と思って良いみたい ラブラブ

 反対側からも 目

 奥のほうは見るからに”新根”ですが

 手前のは花芽かな・・・期待 クラッカー

  ・・・って、拡大したら サーチ

  猫の毛見っけ あせる

 

 

 さあて、今日は午後と夜の仕事 チョキ

 午後のは「菜の花の貼り絵」2か所目。

 後日、皆さまの作品をご紹介しますね 笑

 

 

 

 

 高齢者施設への出張講座

 「作って」シリーズ、今月は

 こういう 右下矢印 貼り絵  照れ 

  (試作品デス)

 

 台紙は、フリーのイラストから

 花の部分を消して ・・・ パソコン DASH!DASH!

   (龍馬主任のチェック グッド! )

 

 花の素材は、例によって端切れ ハサミ

   (入念チェック 爆  笑 )

 上の写真の右下にちょこっと映っていますが

 切るのに使ったのは、こちら 右下矢印

  ピンキング鋏 クラッカー 

  出して来たのは何年ぶり !? 

  買ったのは・・・何十年前だろ がま口財布

  

   あ 目  伊勢丹で買ったんだワ 合格

 

 当時は、まさか何十年か後に

 こういう仕事をすることになるなんて

 思いもしなかった あせるあせる

 ホントに、人生わからないモンですワ 笑

 

 

 

 

 

 

 ようやく読了 照れ

 他の本あれこれと同時に

 少しずつ読んで来たので

 「ようやく」です あせる

 でも、すいすい読み進めたくない内容で

 いっぱい Dog ears わんわん耳 音譜

  

 

 一か所「え はてなマーク 」と疑問符付きで目を引いたのは

 「空回る」という記述 目

 

 名詞に「する」を付けて動詞化するのは

 日本語ではよくあることで

 最近は単に「る」だけつけて

 「メモる」「ググる」とまで ビックリマーク

 

 その伝で「からまわる」かと思いきや

 ネットで調べたら パソコン

 「コトバスタ」というサイトに 記述

 がありました。 

 「くうまわる」ですって 目

 「比較的新しい言葉」とのことで・・・

 ただ、見つかったのはこれだけで

 ほかには見当たりませんでしたし

 手持ちの広辞苑(第六版)にも

 載っていませんでした。

 

 モヤモヤは残っていたのですが

 「あとがき」に、校正は

 牟田都子さん とあり、ほほぉ ニコ

 このかた 右上矢印 です。

 前にも「共感」ということで書きました

 牟田さんの目を通ったのなら、OKなのでしょう グッド!

 

 で、『不完全な司書』に話を戻して・・・

 終わりのほうの

 「無くすか今のまま続けるのかの選択肢から、

  『ちょっと形を変えて無理なく、でも

  楽しく続ける』という微調整」

 という記述に

 岡山県 宇佐八幡神社の宮司さま

 神崎宣武氏のお言葉を思い出しました。

 

 神崎氏のことは

 この番組 右下矢印 を見て以来

 図書館で何冊か借りて読んだり

 こちら 右下矢印 を買ったりしましたが

  

 折に触れて語られるのは

 「伝統を守り伝えるためには

  古い形に固執するのではなく

  “いま” に合った形に変えることも

  大切なのではないか」

 

 たまたま見つけた、こちらのサイト 左下矢印 

和ごはんインタビュー 神崎宣武さん|和ごはんインタビュー | リビングくらしナビ (living.jp)

 でも

 同様のことをおっしゃっています。

  

 道を極めたかたほど

 「融通無碍」なのでしょうね。

 

 

 う~~む、もっと勉強だ 筋肉ダッシュ   

 

 

 

 

 

 まぁ・・・

 ヒトのことを

 とやかく言える身では

 ないのですが・・・ あせるあせる

 

 今回ばかりは

 突っ込ませてください パンチ!DASH!DASH!

 

 静岡県立中央図書館 の公式サイトで

 オドロクベキ ”誤り” がありましたので

 館へ電話を致しまして 電話

 これ(赤の下線部分) 右上矢印 違ってますよ パンチ!

 とお伝えしたところ

 「担当に伝えておきます」だった 汗

 ということは、昨日書きました メモ パソコン

 

 実は、このブログをシェアしたFBに

 なんと びっくり 

 文子先生からコメントを頂きまして!!

 「PDFの名前まちがってます」って ガーン

 

 え !?

 ワタシ、また何か間違えた?

 ・・・と、慌ててチェックすると サーチ

 

 館のサイトでリンクしてあるPDFに

 これまたトンデモナイ間違い発見 ダウン

  (この段階で、『火の鳥』に関する記述は

   修正されていましたが)

 リンクの PDF(赤線部分)を開くと パソコン

 これはまた、なんたる間違い 炎

 

 はい、お節介オバサンは

 館に電話しましたよ ダッシュ

 

 電話に出られた総務のかたは

 たまたま、昨日と同じかた OK

 

 これこれしかじか・・・と

 お伝えすると

 

 HP担当のかたは

 土日はお休みだそうで・・・

 月曜日、出勤したら

 伝えておきます・・・とさ ダウンダウン

 

 ほぉ~~

 そうかね ドンッ

 

 ま、これ以上ワタシには

 何も言う権利はありませんけどね 汗

 

 ただ、

  しっかり校正しましょう むかっ

  文子先生は寛大なかたなので

  館に苦情をおっしゃるようなことは

  なさらないとは思いますが、これは

  とー--っても失礼なコトですヨ パンチ!

 

 ということをイヤミったらしく

 言ってしまいましたワ グラサン

 

 

 とにかく、校正は大事 注意

 

 さら「かぁか、自分の仕事は

    だいじょぶか !? 」

 

 

 はい・・・

 しっかりチェックしますぅ DASH!DASH!

 

 

 

 

 

 

 静岡県立中央図書館では、現在

 地域資料特集展示「ふじのくにの絵本作家」

 なる展示を開催中 メモ

 

 とのこと クリップ

 

 ただ・・・あらぁ びっくり

 告知の中で、絵本『火の鳥』の

  ”依頼” を受けたのが2024年で

 刊行は2025年春 って・・・目

 おいおい、1年間違えているんでないかい パンチ!

  (*再追記*)

  修正してくれたみたいデス OK

  (8日 午後)

 

 ともあれ、行かねば キラキラ ダッシュ

 

  *追記*

   お節介オバサンは

   やっぱり気になって

   電話かけちゃいました。

   (8日 AM 9:33)

   出られたかたは

   「自分が(HPの記事を)

    作った訳ではないので

    担当に伝えておきます」とさ。

 

 

 あ、その前に、こちら 左下矢印 ベル

 

鈴木まもる原画展 (youtube.com)

 

 この映像は、まもる先生のご友人の

 映像作家さん(実は超多才なかた!)

 が作られたものです。

 

 会場は

 ターントクルこども館(焼津市)

 

 お隣りの市というのに

 スケジュールがなかなか・・・ダウン

 (たいして忙しい訳でもないのに 汗