新たな課題? (^^;) | ねこままゆうゆ

ねこままゆうゆ

保護猫(現在5にゃん)との毎日や
仕事のこと、趣味のことなど
つれづれに・・・

 

 昨日(25日)

 仕事に出かける前に、例によって

 アゲハの幼虫をチェック 目

 

 すると ビックリマーク

 おぉ~~ ベル

 見事な五齢に 拍手

 出がけに慌ただしく撮ったので

 元々ヘタな写真が、一層分かりにくい・・・ ダウンダウン

 ちょっとトリミングを ハサミ

 

 でも、夕方帰宅してから見ると・・・ サーチ

 

 いない 叫び あせるあせる

 

 周りを探しても、見当たりません 汗汗

 蛹になるために安定した場所を求めて

 移動したのでしょうか ・・・

 ともあれ、無事に羽化してくれることを祈ります お願い

 

 気付けば、ちっこいのが増えてる !?

 

 で、今朝 晴れ

 改めて五齢ちゃん(あるいは蛹になったかも?)を

 探していると、上のほうでバサバサと羽音が 耳ハッ

 

 見れば、フロリブンダさんの繁みで

 キジバトさんが出たり入ったり びっくり

 

 なぁんとっ びっくりマーク

 

       営巣してる 飛び出すハート

 

  早速、鳥の巣博士の新刊を開くと 本

   

    巣を作るのは雌で

    雄が材料の小枝などを運ぶそうで メモ

 

 しきりに出入りしている(巣の右下)のはキジ夫くんはてなマーク

 その後、そぉ~~っと覗くと 目

 キジ子ちゃんがまんまるお目目でじっとしてた OK

 

  前に、

  換気扇フードの上に巣を作り始めたみたい 目

  

  だけど、アキラメてしまったらしい・・・汗

  

 と、書きました メモ

 

 今回は、無事に卵を産んで、子育て~巣立ちまで

 安心して過ごしてもらえるようにしなくちゃ チョキ

 

 それにしても・・・

 この作業 右下矢印 をしたのは、24日(日)

 調べると、キジバトさんが巣を作るのに要する日数は

 3~4日とのこと。

 このとき既に巣作りを始めていたのかどうか 叫び

 

 2階にまで届く枝はすっきりしたものの

 道路側へ覆いかぶさっているのを

 何とかしなくちゃと思っていたのですヨ あせる

 その後、こんなの 右下矢印 を、

 

 このくらい 右下矢印 まで片付けて DASH!

 さぁ、これから 筋肉 というときに・・・ガーン

 

 ともあれ、「いのち」優先 チョキ

 しばらくはそっと見守りましょう ハート

 アゲハちゃんたちもね 笑