From 三橋貴明

今回のスティファニー・ケルトン教授来日と講演、
対談に置ける内容のポイントを
(あえて)ピックアップすると、

1.政府の財政赤字は、政府以外の経済主体にとっての黒字

2.国債発行残高は、政府が支出し、
徴税で回収しなかった貨幣の履歴(歴史的な記録)

3.経済の制約は財政ではなく、
インフレ率(リソース、供給能力)

4.徴税は、国民の支出能力を奪い取る装置。
消費税増税は消費抑制政策

5.経済がバランスしていれば、
財政は赤字でも黒字でも均衡でも良い

6.日本は金融政策で国民の債務を増やすのではなく、
財政政策で国民の所得と自信を増やせ!

になるでしょうか。

無論、上記は我々が長年(十年以上も!)
主張し続けてきたことですが、
とにかく今回よ~く分かりましたが、
日本のマスコミは「黒船」に弱い。

特に、金髪で美人のアメリカ人経済学者の主張となると、
それなりに報じてくれるわけです
(つまりは、ケルトン教授をお呼びした甲斐が
あったという話でございますが)。

ちなみに、我々は十年以上、「正しい主張」が
受け入れられずにいましたが、
ケルトン教授は二十年超です。
年季が違います。

というわけで、「completely wrong(でたらめ)」な
主流派経済学を否定するためのレトリック、
手法は、なかなか洗練されています。

例えば、MMTの始まりと言える
「ウォーレン・モズラー氏の名刺」の話や、
国民経済を「シンク(水槽)」にたとえる手法は、
見事の一言です。

【Front Japan 桜】ケルトン教授が明かした政府支出と税金の真実(他)
https://youtu.be/ywx-vplOG60

モズラー氏の名刺やシンクは、
早速、チャンネル桜の番組で使ってみました。
いや、これは使える!
あるいは、ケルトン教授は「財政赤字」や
「政府の負債(国の借金)」という言葉を問題視しており、
この点も三橋が以前からやっていた活動であり、共感しました。

具体的には、

「財政赤字⇒国民黒字」

「国の借金⇒貨幣発行残高」

いかがでしょう。
財政赤字は「政府以外の黒字」です。
厳密には「海外」が入っているため、
「国民」は不正確ですが、
その辺りは理解した上で言葉を変更していく。

あるいは、財政赤字とは、自国通貨建て国債しか
発行していない国にとっては、「貨幣発行」に過ぎません。

つまりは、財政赤字の積み重ねである
「国の借金(政府の負債)」は、
過去の貨幣発行の歴史的な履歴に過ぎない。
つまりは、貨幣発行残高。

言葉を考えると同時に、その言葉が表す
概念について「正確に理解」していく。

MMTは、現代の貨幣はもちろん、
経済や財政、政府支出、徴税、国債発行残高等について
「正確な理解」を提供してくれる。

「正確な理解」をするための素晴らしい機会を提供してくれた、
スティファニー・ケルトン教授に改めて感謝の意をささげます。
◆経世史論において、中野剛志氏との対談コンテンツ「歴史とナショナリズム」がご視聴可能です。是非、ご入会下さい。(8月15日まで限定公開です)
http://keiseiron-kenkyujo.jp/apply/
【三橋貴明×中野剛志「歴史とナショナリズム」】
http://keiseiron-kenkyujo.jp/keiseishiron/2019/06/15/video/

◆経営科学出版「知識ゼロから分かるMMT入門」が刊行になりました。
https://38news.jp/38MMT/MT_TV/
ケルトン教授招聘プロジェクトにご寄付下さった方及び月刊三橋会員の皆様には、月末に特別価格でご案内が参ります。上記URLからのご購入はお控え下さい。

◆ビジネス社「米中覇権戦争 残酷な未来透視図」が刊行になりました。
https://amzn.to/2UEWkYK

◆週刊実話 連載「三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』」 第329回 MMTと資本主義
なお、週刊実話の連載は、以下で(二週遅れで)お読み頂くことが可能です。
http://wjn.jp/

◆メルマガ 週刊三橋貴明 Vol530 国民経済のシンク(水槽)
http://www.mag2.com/m/P0007991.html
スティファニー・ケルトン教授の「国民経済のシンク(水槽)」のたとえは、経済と財政、政府の役割を説明する上で最も分かりやすく、しかも印象的です。政府支出、徴税、デフレ、インフレ、経済成長を一枚の図で完璧に正しく説明している優れものです。

◆メディア出演

三橋TV、続々リリースされています。

三橋TV第114回【公開収録で出席者から質問を受けてみた】
https://youtu.be/NtvC5ottFRE
【三橋貴明×ステファニー・ケルトン】概論、MMT(現代貨幣理論)
https://youtu.be/sJG7gqRbsAI
【三橋貴明×ステファニー・ケルトン】MMTと日本経済の謎
https://youtu.be/1GmSBTFKeKo

7月19日(金) チャンネル桜「Front Japan 桜」に出演しました。
「【Front Japan 桜】ケルトン教授が明かした政府支出と税金の真実 / 国民の手で拉致問題解決を!!~『めぐみへの誓い』映画化[桜R1/7/19]」
https://youtu.be/ywx-vplOG60

◆三橋経済塾

令和元年7月20日(土)三橋経済塾第八期、第七回対面講義が開催されました。
https://members8.mitsuhashi-keizaijuku.jp/?page_id=75
ゲスト講師は 施 光恒先生(九州大学准教授)でした。インターネット受講の皆様は、しばらくお待ちくださいませ。

◆チャンネルAJER 
今週の更新はありません。

【今週のNewsピックアップ】
ケルトン教授の図をアレンジしてみた
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12495545638.html
【三橋貴明×ステファニー・ケルトン】MMTと日本経済の謎
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12495894211.html

※メルマガのバックナンバーを以下で
ご覧いただけます。
https://38news.jp/


--------------------------------------------------------------
●三橋貴明のブログ ⇒ http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
--------------------------------------------------------------
●有料メルマガ ⇒ http://www.mag2.com/m/P0007991.html
--------------------------------------------------------------
●三橋貴明のtwitter ⇒ http://twitter.com/TK_Mitsuhashi
--------------------------------------------------------------
●三橋貴明のプロフィール ⇒ http://keiseiron-kenkyujo.jp/profile/
--------------------------------------------------------------

 


勘違いするなよ、自民党!!!