【PIERCING I】の感想。これは貴重!中国の社会派アニメーション映画! | アニメ映画情報ブログ【 ねじまき恋文のヤブレター 】

アニメ映画情報ブログ【 ねじまき恋文のヤブレター 】

見るとアニメ映画知識が
ちょっぴり増えるラブレター。
リブログ/リンクフリーですので
お気軽にどうぞ。

にほんブログ村 映画ブログ アニメ映画へ

 

 

まだまだ全部吐き出していなかった、第4回新千歳空港国際アニメーション映画祭感想シリーズ。

 

 

PIERCING I

を観てきました。

新千歳空港国際アニメーション映画祭公式サイト紹介欄:http://airport-anifes.jp/programs/piercing_i/

 

 

 

リュウ・ジアン監督による初の長編作品。

制作は2009年と言うことで割と前の作品となっております。

中国ノワールに相当するような作品なんでしょうけど、中国映画でアングラな感じの作品ってあまり観たことがなかったので、貴重な体験となりました。

 

 

 

 

 

 

観てきた感想をざっくり一言で言うと

 

 

 

難はあるけど面白い!

 

 

という減点こそ多々あれど、トータルでは+に評価したくなるような一作でした。

もう少し感想を描いていきます。

 

 

 

●幸か不幸か欲望渦巻く一夜の偶然を描く!

 

中国には近年ちょっと怖い風潮がありまして、

“人が突然倒れても不用意に一人で手を差し伸べてはいけない”

という助言が存在します。

 

というのも、倒れたふりをして善人を誘い出し、その人に押し倒されたと嘘の証言をして慰謝料をふんだくるという・・・サイテーな手法が存在します。こういった善意につけ込んだ卑怯な詐欺行為に、中国国内でも批判の声はあがるんですが、そういう手を使いたくなるほど貧富の差が広がっているのも確かな状態です。

 

 

どんな理不尽に合わされるのか・・・海外のポリスメンは怖いよな。

 

 

そして、本作もそういった背景を踏まえると、非常に世相を反映したような一作。

割としっかりとした善意を持っているものの、あまり裕福ではなく地位も持っていない主人公の青年が、ある誤解から非常に理不尽な目に合い、ある方法で復讐をたくらむお話です。

 

そして面白いのが、その主人公とは別に、割と裕福で地位もある人物も、それと同時期にある方法で、もっと裕福な人物に対して、ある犯罪を企んでおり、この企みと主人公の復讐が奇跡的にタイミングが合ってしまい、喜劇なのか悲劇なのか分からないような思わぬ方向に事態が転んでいきます。

 

キャラクタービジュアルとか、アニメーションとして動きがおかしいといった難点はあるものの、しっかりと話で引き込む力があって、時代性も表していてなかなか面白い映画でした。

 

 

 

 

 

●そもそも社会派アニメが少ない中国アニメ界

 

また、貴重だと思うのが、中国では本作の様な社会派のアニメ映画があまり存在しません。

理由として、そもそも市場意識としては売れるアニメ映画自体が子供向けのものという印象が日本よりもまだ強めで、大人向け(18禁的な意味ではなく)どころか青年向けとかオタク向けのアニメ映画ですら興行に苦戦するような状態となっております。

「ビッグフィッシュ&ベゴニア」など近年変わりかけても来ているのですが、まだ過渡期といった状態なのは否めません。

 

 

「魁拔」も続編制作の資金繰りに難航しているよう。

 

 

また、日本のようになんでも自由に創作活動ができるかといえば、そうではない国なので、政府批判であったり、あまり国外に中国の良くない部分をアピールする作品は、国の方から規制がかかってしまいます。中国映画市場でよくある作品が、ファンタジー映画だったり、恋愛映画、もしくはアクション映画のようにエンターテイメント性に特化したもの。社会に対して一石を投じるような思想を抱えた映画はなかなか登場しにくいので、本作の様に中国の内側の閉塞感がにじみ出たような本作は、私には結構魅力的に思えました。

 

 

中国の下の層の悩みってあまり中国アニメ映画で表には出てこないのですよ。

 

 

 

 

 

背景を知っていないと、アニメーションとして成熟していないなんちゃってノワール映画って観られちゃうかもしれないですが(ある意味間違ってないんだけど)、評価し得る見方もある映画であることは多くの人に知って欲しいなぁとも思います。

 

 

一見の価値のある映画だと思うので、もし機会があれば、ぜひ見てみて下さい。

 

 

 

 

フランス映画 ジャン・ギャバン の世界 フィルムノワール映像 の頂点 DVD10枚組 ACC-086

B級ノワール論――ハリウッド転換期の巨匠たち

フィルム・ノワール傑作選 DVD-BOX

 

 

◆関連記事◆

 

【熊出没·变形记】の2018年公開が発表!今回のテーマは!?

 

【西遊記ヒーロー・イズ・バック】やっと日本公開日決定!

 

【大护法】や【阿唐奇遇】など中国アニメがついに公開!夏休み中国アニメ映画興行2017