【ピカチュウとポケモンおんがくたい】の感想。今年は短編も感想書きたくなっちゃう出来。 | アニメ映画情報ブログ【 ねじまき恋文のヤブレター 】

アニメ映画情報ブログ【 ねじまき恋文のヤブレター 】

見るとアニメ映画知識が
ちょっぴり増えるラブレター。
リブログ/リンクフリーですので
お気軽にどうぞ。

                  

「光輪の超魔人フーパ」の短編併映作なんですが
言いたいことがちょっと多めだったのであえて
単体感想記事を書こうと思いました。


ピカチュウとポケモンおんがくたい


ピカチュウと
ポケモンおんがくたい

を見てきました。





すっかり長編側の脚本担当になっていた園田英樹さんが、
2000年の「ピチューとピカチュウ」ぶりに短編映画担当した本作。
正直、ポケモンの短編映画なんて消化鑑賞だよな・・・
ぐらいのスタンスの私でしたが(酷い)
感想をざっくり言わせて貰えば


結構良かった

のですよ。
もうちょっと詳しい感想を書いていきますね。






●この形の“歌うポケモン”描写は今までなかったかも

今回の短編ポケモン映画のテーマは“歌”
ピカチュウを始めとした、TVアニメ版のレギュラーポケモン達が
木の実の収穫祭で歌を披露するといった物語。

ポケモンが歌うことに関しては
知名度も高めのかつてのレギュラーポケモン“プリン”や
過去の短編映画「メロエッタのキラキラリサイタル」の主役
せんりつポケモンの“メロエッタ”なんかが
やってきたことではあります。

プリンメロエッタのキラキラリサイタル


が、今回の「ポケモンおんがくたい」“合唱”

自分の名前を鳴き声として有するポケモンたち
(冷静に考えるとかなりおかしい)が、
器用に歌い合ってひとつの曲を作る様は
なかなかおもしろい新体験に仕上がっていました!!




中でもホルビーという、地味目なポケモンが
ボイスパーカッションが異様にうまい。

ホルビー
「ホッビ♪ホッビ♪」


バンドでも“ドラム”が音楽の土台を担っているとよく聞きますが
ルチャブルのせいで音楽が止まった際に
再び歌を進行させようと最初に動き出すのはボイパ組。
彼らが歌い出した瞬間の空気が変わった感はまさに音楽の力。
音楽をテーマにした映画でしっかりその瞬間が感じられたのは
素晴らしいと思いました。
ホルビーの特異な才能ですね。







●ポケモン喋るな野郎には最高のアンサー

本ブログでは口を酸っぱくして
何度も「安易にポケモンを喋らせるな」と言ってきましたが
そんな私にとっては非常に満足の一作となりました。
なんたって、ナレーターもしくはニャースを除いて
ポケモン達が鳴き声でしか喋らないわけですからね。

鳴き声しか喋れないポケモン達でひとエピソード仕上げた感じは
人間が登場しないポケモンアニメということで登場した
一番最初のポケモン短編映画
「ピカチュウのなつやすみ」以来のインパクトだった気がします。
シリーズが続くに連れてその意味が薄れてきた感じがしていたのですが
まさに今年、有意味な形になったのではないかと思いました。

途中で山本美月さんが「私も歌いたくなってきちゃった」とか
言って、突然ピカチュウ達の合唱に混ざりだしましたが
「そういうのいらんから!!」
と若干イラッとしたぐらいです。

山本美月

でも山本美月さんは悪ないよ。







余談ですが「おどる?ポケモンおんがくたい」という
本作のタイアップアプリなんかも出ていたようです。
残念ながら先月末でダウンロード終了しちゃっていたよう。
悔しいです。体験したかった。

おどる?ポケモンおんがくたい











今年はポケモン短編映画に
まだまだパワーアップの余地があることに気付かされました。
是非来年はあえて“ナレーターなし”ぐらいの
挑戦までいってくれてもいいんですけどね。
女性ナレーターの伝統がなくすのは寂しい気持ちもある反面
ポケモン映画には是非中身への挑戦心を持って欲しいので
それぐらいの勢いを希望致します。

最低興行収入記録だしちゃったので
来年短編がまたなくなる!って可能性もあるかもしれませんが





ガオガオ・オールスター/人生は一度きり(期間生産限定盤)(DVD付)
ポケットモンスター ポケモンおんがくたい デデンネ
ポケットモンスター ポケモンおんがくたい ピカチュウ
ポケットモンスター ポケモンおんがくたいゲコガシラ
amiibo プリン (大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)




◆関連記事◆

【光輪の超魔人フーパ】の感想。興収は最悪な記録だったけど今年の映画は褒めたいぞ!!!

【キュレムvs聖剣士ケルディオ】日本語達者な怪物達

【メロエッタのキラキラリサイタル】には懐かしいポケモンアニメレギュラー集結