今年なりたい自分は… | HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡

HSPな私を楽しもう♡繊細さや敏感さは宝物♡

繊細で敏感・感受性が強いことは、かけがえのない宝物♡気にしすぎでもいいじゃない♪

心屋流HSPカウンセラーで

フラワーエッセンスセラピストの さよです。

 

本年もどうぞよろしくお願いいたしますキラキラ

楽しい1年にしましょうねほっこり音譜

 

 

***

 

新年を迎えて気持ちも新たに

今年の目標や叶えたいこと などなど

決めた方も多いのではないでしょうか?

 

私も「今年なりたい自分」について考えてみたので
ふたつ発表したいと思いますにやり

 

 ひとつめは…


どぅるるるるるるるる……(注:ドラムロールの音)



 

じゃん!

 

「ふざけた人」です!!

 

 

実はこれ

もうず~っと何年も掲げつづけている目標なのです。

なので「“今年こそは” なりたい自分」が正しいですねあせる

 


私は何事にも真剣ではなく深刻になりがちなので

「ふざけた」「適当」「いい加減」な

自分になりたいと願ってやみません。

 

 

憧れは一途に 高田純次さん ラブ

 

本気で「女・高田純次」になりたいと思っています。


(マスターの時に発表したら みんなに大爆笑されましたが

 いつでも本気!なのです。)

 

 

まずは自己紹介

「こんにちは、アンジェリーナ・ジョリーです。」

から練習ですかねもぐもぐ

 

(「高田純次の飛び出す!じゅん散歩スタンプ」から画像をお借りしました。)

 

 

***

 

そしてもうひとつの「なりたい自分」

 

「 清濁併せ吞める人 」

 

【 清濁併せ吞む 】とは

  心が広く、善でも悪でも分け隔てなく受け入れる。

  度量の大きいことのたとえ。

 ( 出典:デジタル大辞泉 / 小学館 )


 

私にとっての清らかさが

誰かには濁りだったり

 

誰かにとっての清らかさが

私には濁りだったり。

 

善悪も清濁も

立場によって変わるだけで

多分どちらも間違っていないのですよね。

 


だから

自分の考えや価値観にこだわりすぎず

(かといって「すべて無条件に受け入れます」でもなく)

 

たとえ他の人の考えや価値観が

私には理解できなかったとしても

 

「あなたはそう思うのね」と

受け入れられる人になりたいです。


そしてその先にオマケとして

“心が広い” “度量が大きい” がついてきたら嬉しいな 音譜

 

 

最後にまとめの決意表明。


「 2019年は清濁併せ吞める 女・高田純次で

  いい加減(良い加減)な1年にします!ウインク 」

 

 

あなたの「今年なりたい自分」は

どんな自分ですか?



***

 

散歩中、初めて通った道で見つけた温室。
色とりどりに咲く花たちに ほっこりにやり花

 
心と体に優しい、野の花や草木による自然療法です ハーブ

フラワーエッセンス初心者さんのための 
黄色い花 今のままの自分を好きになれる 黄色い花 MYボトル作成ワークショップ
 ワークショップの詳細、お申し込みはこちらから
( https://ameblo.jp/necodamacy114/entry-12338829771.html

 

モニターさん募集中です
黄色い花 穏やかな気持ちで、幸せを感じる毎日を送りたい方のための
  バッチフラワーレメディ・コンサルテーション 

コンサルテーションの詳細、お申し込みはこちらから
( https://ameblo.jp/necodamacy114/entry-12326250015.html )

 
オープンカウンセリングに登板していますマイメロディ

クローバー 悩んでいる人を一人にしない!
  
心屋塾オープンカウンセリング 開催のご案内
開催のご案内、お申し込みはこちらから
( https://ameblo.jp/necodamacy114/entry-12366116863.html )

 
 
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます♡

あなたに たくさんの幸せが舞い込みますよほっこり