フラワーエッセンスと心屋リセットカウンセリングで
気持ちゆるめるお手伝い♡こころのセラピスト さよです。
ご来訪ありがとうございます
こちらから先にお読みいただくとわかりやすいです。
「HSP」という概念に自分を当てはめようとしたり
診断結果に一喜一憂することよりも
自分の気質に気づいて
自分の気質を受け入れること
が大切だと、私は思っています。
そして
「受け入れる!」と決めた時点で
与えられている気質を “才能” として
人生で活かすことができる
と心から信じています
そうは言っても、なかなか受け入れられない…
という方もいらっしゃると思います。
受け入れる、だと難しそうなら
あきらめる、ならどうでしょう?
ご参考までにお話ししますと
私自身がHSPだと気づいた時は
「気にしすぎるのも、傷つきやすいのも
気質なんだからもうしょうがないよね 」
と “前向きに” あきらめることを選択しました。
結果、そのあきらめが
「気質を受け入れる」につながったように思うのです。
そして
“ 気質を受け入れることは
繊細・敏感さと【共存】していくこと ”
と考えた私は
「私はどんな状況をツライと感じる?」
「私が心地よく過ごす為に、私はどうすればいい?」
と、とことん自分の心の声に耳を傾け
私のトリセツ(取り扱い説明書)を作りました。
例えば
『大きな音や騒がしい環境が苦手なので
いつも耳栓を携帯する。
移動できる時は、静かな場所へ移る。』
自分の苦手とするものの回避方法を決めておくことで
以前に比べて生きづらさが激減しましたよ
私のトリセツについては
またあらためてご紹介できればと思っています。
★追記★
こちらの記事に私のトリセツを載せました。
よろしければどうぞご覧ください
HSPさんは人の小さな変化に気づき
人を深く思いやることができるという “才能” を持っています。


悩んでいる人を一人にしない!
心屋塾オープンカウンセリング 開催のご案内
開催のご案内、お申し込みはこちらから
( https://ameblo.jp/necodamacy114/entry-12366116863.html )
穏やかな気持ちで、幸せを感じる毎日を送りたい方のための
バッチフラワーレメディ・コンサルテーション *モニターさん募集中!*
詳細、お申し込みはこちらから
( https://ameblo.jp/necodamacy114/entry-12326250015.html )