今東京へ向かう新幹線を待つため、
ホーム上にあるクーラーのきいたウェイティンクルームにいます。
ありがたいことにJRの方に付き添っていただき、
混んでいる改札を避け、
搬入用の大きなエレベーターでホームに直行することができました。
外では、付き添ってくださったJRの方が、
申し訳なくも帽子を取って汗をかきながら、
ホームと列車を繋ぐ折りたたみのスロープを持って
入線を待っていてくださいます。
スロープは、我が家にあるような重いものかと思っていたら、
特別仕様とかで、とても軽くて驚きました。
そんなメールをしているうちに、
のぞみ24号は東京へ向けて出発しました。
高野に帰らせていただき、本当に幸せです。
この方たち、この場所、この両親の元で育った主人に出会えたたことを、
改めてて噛みしめる旅となりました。
結婚30周年記念で奈良の法隆寺から熊野へ行こうと言っていた年に主人が倒れ、
そのままになっていた記念旅行。
法隆寺でなくても、熊野古道でなくても、
高野に帰れたことが本当にうれしいです。
しかも、家族にムコ殿まで増えて…!
また、家に帰ってから、
いただいたステキな時間を振り返りたいと思います。
朝からバタバタ!!やっと汗が引いてきました

本当にありがとうございました。
写真は後日、まとめて掲載させて頂きます。
楽しみにしていてください。
<center>
2泊3日の故郷の旅が終わり、
帰路の途中でこの記事を書いています。
父にとって、すべての原点であるこの故郷。
帰ってきたこと、本当に心の底からよかったと思います。
そして、今回こうして帰ってこれたのも、
本当に多くの方が力を貸してくださったおかけです。
決して私たちの力だけでは成し得なかったこと。
感謝してもしきれません。
私たちが帰る直前に父が見せてくれたこの笑顔が、
今回の旅のすべてを語ってくれていると思います。
本当に多くの方々が会いに来てくださり、
父に何も変わらず昔と同じように話しかけてくださりました。
それが何より嬉しかったのではないでしょうか。
父と母はもう少し滞在しておりますので、
どうぞよろしくお願い致します。
ただ今渋滞にはまってしまいましたが、
今回の楽しい記憶を語りながら帰ろうと思います。
本当にありがとうございました。
そしてまた来年も必ずみんなでら帰ってきます!</center>
2泊3日の故郷の旅が終わり、
帰路の途中でこの記事を書いています。
父にとって、すべての原点であるこの故郷。
帰ってきたこと、本当に心の底からよかったと思います。
そして、今回こうして帰ってこれたのも、
本当に多くの方が力を貸してくださったおかけです。
決して私たちの力だけでは成し得なかったこと。
感謝してもしきれません。
私たちが帰る直前に父が見せてくれたこの笑顔が、
今回の旅のすべてを語ってくれていると思います。
本当に多くの方々が会いに来てくださり、
父に何も変わらず昔と同じように話しかけてくださりました。
それが何より嬉しかったのではないでしょうか。
父と母はもう少し滞在しておりますので、
どうぞよろしくお願い致します。
ただ今渋滞にはまってしまいましたが、
今回の楽しい記憶を語りながら帰ろうと思います。
本当にありがとうございました。
そしてまた来年も必ずみんなでら帰ってきます!</center>
おはようございます〓
ここが広島県だとは信じられないのか?
はたまた、興奮して眠れないのか、主人は朝5時過ぎまであまり眠れなかったようです。
他に思いつく原因は、
ベッドが広く、ボトックス効果もあってか、自由に寝返りに挑戦できたこと。
そしてもうひとつは、自宅の電動ベッドと違い、胸から上が上がらないため、食べたものの微妙な逆流が考えられること。
そういえば、このホテルかどうか忘れてしまったのですが、電動ベッドを入れたバリアフリールームもあると聞きました。
料金が高そう、普通のベッドで大丈夫〓
と、きめつけた私のような介護人のために、
逆流予防の持ち運び簡単胸上げ快眠補助具や、
なにかを代替えにして手軽にできる神の技ってあるのでしょうか?
なんか、大昔、夏休みの宿題の課題が見つかったときの気分を思い出しました。
夜中、何度救急車のサイレンを聞いたことか!
どうぞ、熱中症などにお気をつけくださいますよう。
お父さん、
あまちゃん終わっちゃったよ~~~。
3人+ワンは今頃どこを走っているでしょうか?
気をつけてね〓
いろいろな方に運ばれるかのように無事、広島駅横のホテルグランビィアに着きました〓
「ホテル.コム」とかいうサイトでこの私が予約を入れたものですから、
本当に予約がとれているのか気がきじゃなかったのですが、
ごらんのように無事に部屋を確保していただいていました〓
良かった!!
ネットってすごいですね。
明日はまたお兄さんや甥っ子、従姉妹の方々にお力をお借りし、いよいよ本丸・高野へ帰ります!
何年ぶりだろう〓
高野の空気をたくさん吸いながら、みなさんの笑い声に包まれ、からだの奥底、心の中心から元気になってくれることを願っています。
お手数をおかけすると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
3人+ワンへ
車くれぐれも気をつけてね。
眠くなったら、無理せず寝る!!トラックにはさまれての走行はしない!!
高野で父が待ってます〓
娘が続けてきてくれたブログに、突然の参加ですみません。
すごくうれしいことがあり、ご報告させていただきたくなりました。
8月9日~14日まで、主人と娘たちとムコ殿で高野へ帰り、
母の7回忌に参列させていただくことになりました。
今日、無事に
広島までの新幹線多目室(2人用個室・座席がベッドになるそう(です)の切符も取れました。
きっと、いろいろなところで、多くの方にご迷惑をおかけしながらの旅になると思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
2010年4月8日に主人が倒れ、生死をさまよって以来、こんな日が来るなんて!
本当にうれしいです。
このブログは、主人が倒れた後、病院帰りの車の中から電話している私の姿を見て、
「お母さん、私がみなさんにお父さんの様子をお伝えするから」
と言って、始めてくれました。
以来、ここまで続けてきてくれた娘たちに感謝しています。
そして、ブログを見ていると言ってくださる方々の
暖かいエールに支えられ、私たち家族はここまでくることができました。
本当にありがとうございます。
これから1ケ月。
高野へ無事に帰れるよう体調管理をしていかねば!と思います。
それから、
お供も一匹、後から車でお邪魔します・・・。
よろしくお願いします(>_<)