褥瘡(じょくそう)、床ずれにクレイ、どう使う? | 敏感肌やアレルギー肌でも安心な自然派化粧品・クレイ(粘土療法)。クレイソムリエ®主宰。各地で講座・セミナー開催。

敏感肌やアレルギー肌でも安心な自然派化粧品・クレイ(粘土療法)。クレイソムリエ®主宰。各地で講座・セミナー開催。

敏感肌やアレルギーでお悩みの方に、自然のチカラで本来持っている肌力を呼び覚ますスキンケアやクレイセラピー(粘土療法)をご紹介。
プラスのスキンケアからマイナスのスキンケアへ。
何かを入れ続けるケアは卒業。「出す」事で本当の自分自身の美と健康を取り戻します。

大谷(おおたに)です

現在、月1回のペースで開催している「クレイソムリエ®匠」

クレイソムリエ®講座は、クレイについてしっかり学んでいただく内容になっていますが、それより一歩踏み込んだ内容なのが「匠」です

匠では、それぞれのクレイの特徴や働きと、体の仕組みを繋げてお話ししてます

今回は、なんと3年前に、クレイソムリエ匠の前身である、クレイの種類別講座をコンプリートしてくださっている志鹿さんと、
プレミアム5期にもご参加くださっているいとうゆみさんがご参加くださいました


志鹿さんに
「種類別と似た内容だけど、大丈夫?」と聞いたら、「え?」と焦ってたんだけど・・・(笑)

結果、受講して良かったと思ってくださったようです^^

志鹿さんがすでにレポあげてくださっているので、ぜひそちらもご覧になってください^^
↓↓↓
【受講レポ】アップデート大事!『クレイソムリエ~匠』


さてさて、今回の講座の中で、ご紹介したいと思ったのは、褥瘡(じょくそう)のケアについて

「床ずれ」とも言われるものです

いとうゆみさんが、現在、お母様の介護をされていて、褥瘡にクレイをどうやって使えば良いのか、話に出たんです

ちなみに、いとうゆみさんは、介護のブログを書いてらっしゃるので、ぜひそちらもご覧になってください。


褥瘡(じょくそう)って、寝たきりや、自由に動けない方が、同じ場所に圧力がずっとかかる事で、その部分が壊死(えし)してしまう事で起こります


つまり、同じ箇所が圧迫されるから、血流が行き届かなくて、その部分の組織が死んでしまう

寝たきりじゃなくても、車椅子を使っている方も同じ部分が圧迫されると出来たりします

ゆみさんのお母様は、尾てい骨のあたりにできてしまったそう


褥瘡(じょくそう)の予防は、介護する人が
こまめに寝返りをさせてあげたり
一部に圧力がかからないようにしたり、

するのが良いと言われるんだけど・・・

まぁ、まさに、「言うは易く行うは難し」ってヤツだよねっ

だって、自分自身の体じゃないから、どこに圧力がかかるかなんて、出来てからじゃないとなかなか分からない

常に寝返りを打たせてあげるなんてーのも、簡単ではありません


そして、褥瘡(じょくそう)のやっかいなところは、
一度出来てしまうと、なかなか回復し辛い

もともと、圧力を受けやすい場所に出来るわけだから、ずっと寝てる場合、「治る暇がない」のです


私自身、寝返りなんて、ほぼ無意識にしていて
自由に動ける事って当たり前のようだけど、本当にありがたい事なんだよなぁ、と改めて思います

そして、介護をされてるって、本当に頭が下がる・・・


と、介護についても思う事はたくさんあるけど、今回は、褥瘡(じょくそう)のケアの話

いとうさんは、これまで、ホワイトカオリンのパウダーを叩いたりして、ケアしていたけど、それで良いのだろうか?というご質問をされていました

じゅくじゅくしている状態なら、ホワイトのパウダーは、傷を回復させる働きがあるし、良いと思います^^

ホワイトの特性を知っても、これは納得の使い方です^^



でも、可能であれば、オススメは、グリーンイライトのパック!!

しかも、
ほぼパックしっぱなし
くらいの感じでやるのがオススメです

もちろん、介護する人の手間もあるので、頻繁にパックを交換する事って出来ないとは思います

だから、たとえば、腰の場合だったら、おむつ交換は、ある程度定期的に行うはず

そのタイミングにパックも交換すると良いんです

クレイのパックは、「乾かさない」のがポイント

そうなると、パックは、5ミリとか言わず、もう、がっつり乗せてあげる


いとうさんに、クレイパックを乗せて、その下に布団などが汚れないように、タオルを敷いたりしてあげると良いって話をしたら、

「オムツと、オムツの中にもオムツシートしているので、汚れる心配はない」
とお話されていたので、

そうなると、もう、パックが多少押しつぶされてもいいので、がっつり塗って欲しいって話をしました

ご自宅にいる時は、そんな感じでクレイパックして、
デイケアなどで出かける時は、これまでのように、ホワイトカオリンのパウダーをなじませてあげる

このダブルケアを続けると良いと思います^^

その後の経過も気になるところですが、これまでにも褥瘡(じょくそう)の方からのご報告、何件もいただいているので、
クレイパックでかなりの改善は見込まれると思います^^

今回、志鹿さんも、いとうさんも、傷にクレイを直接塗る事に抵抗がなかったみたいだけど
クレイを知らない方や知ったばかりの方は、傷に直接クレイを乗せる事自体を不安に思う方も多いんだよねぇ・・・

でも!

クレイは、傷口に直接塗るのが、一番働きが大きいです

とは言え、これはあくまでクレイセラピー(粘土療法)としての使い方でご紹介しているもの

医療行為ではないので
不安な方は、無理してやらない方が良いとも思います^^

「お医者さんなどに相談してくださいね」とお話する事になるんだけど・・・
まぁ、まずは、お医者さんがクレイを知らない事が多かったりもする^^;


私自身は、自分ががっつり、えぐれたような傷の時にも、クレイに何度も助けられているので、全く抵抗はないものの
知らない人には無理強いは出来ないよなぁ、と思っております^^

だからこそ、
クレイそのものの働きがもっと広まると、使うも使わないも「選べる」ようになって良いんだよね


褥瘡(じょくそう)に使う時も、不安に感じる方がいらしたら、ガーゼなどで包んで、患部に当てる方法から試してみてはいかがでしょうか?^^

そして、あらためて、そういう炎症などの場合には、グリーンイライトがオススメです


「クレイソムリエ®匠」では、クレイの特徴や特色を知ったうえで、体のトラブルが起こった時に、
どんな場合にどのクレイを選ぶのか?

そんな事が学べます^^

クレイの基礎については、すでにご存知の前提の内容のため、
クレイソムリエ®講座を受講された方、もしくは同等のクレイの基礎知識がある方がが前提になりますが、ご興味がある方は、ぜひ11月、12月の匠もチェックしてくださいねー^^

↓↓↓

【現在、ご案内中の体験会/講座】

年内予定を一挙ご紹介開始しました


講座は、メルマガとライン公式の方に先行でご案内のうえ、残席を一般案内開始しますので、気になる方は、メルマガもしくはライン公式へのご登録をお願いします

クレイソムリエ®講座(オンライン) (前後編、10時〜12時半(2.5時間)x2回)
  ・11月6日(土)/7日(日)10月27日お申込締切
  ・12月13日(月)/14日(火)

クレイソムリエ®講座(対面)
  ・11月11日(木)
  ・12月4日(土)
いずれも10時〜16時(うち休憩1時間)

クレイソムリエ®匠 (前後編、10時〜13時(3時間)x2回)
  ・11月17日(水)/18日(木)11月8日お申し込み締切
  ・12月18日(土)/19日(日)

【満席】10月26日(火)冷え性対策 〜寒い冬も指先までぽっかぽか〜体験会

【満席】9月28日(火)冬の乾燥に向けて〜しっとり素肌を育てる〜体験会

【満席】8月24日夏の肌トラブル対策〜あせも/湿疹をなんとかしたい!体験会


いずれも満席となったらキャンセル待ちになります


パソコン週3回ライブ配信中!

月曜9時〜
音叉ヒーリング(YouTube/ facebook 同時配信)
1週間のはじめに音叉で体と心をととのえる


月曜21時〜
「伝える」ための第一歩を応援するグループ(グループ内配信)
クレイを伝える事を仕事にしたい方に向けて0→1のお話しをしています


水曜21時〜(clubhouse配信)
クレイに関して週替わりのテーマでお話しします!※「大谷景子」で検索!


【協会でご案内している講座/セミナー/お知らせ】

全国で受講できるクレイソムリエ®講座

プレミアム・クレイソムリエ®が開催しているオンライン講座一覧

【動画講座】セラピストのためのクレイメニュー講座〜サロン・ド・クレイル - salon de clargile

毎週月曜21時にグループ内ライブ配信をお届けしています
グループは参加無料、退会自由です

※毎日配信は100回達成で終了して、ウィークリー配信となりました

---

YouTube 動画不定期配信中!
YouTubeのチャンネル登録やこれまでの動画コチラから!


はじめてのクレイ

伝えたいをカタチにする

クレイル誕生への道のり

クレイのメルマガ


クレイソムリエ講座
全国で受講できる!クレイソムリエ®講座協会ホームページへのリンクです)
お近くで受講できるクレイソムリエ®講座の予定をご案内しています。
 


インスタグラム ツイッター

フェイスブック ラインアット

ラインアットのID検索は、@qpa3065m
お得な情報を見逃したくない方にオススメです

ホームページ(ネットショップ)はこちら。
※携帯からもご利用いただけます♪

2018年8月1日クレイ・トラスト・リンク協会を設立しました

クレイを学び、クレイを伝える、そしてクレイを通じて繋がる人と人のコミュニケーションの場サポート。