いのち、こころ、からだ、くらしのサポーター千葉しのぶです。
昨日は大崎八幡宮の節分祭へ。
豆まき参戦前に神社内を散策。
小さな神社が沢山ありました。
ワタシ、力抜けた顔してます

地元の中学生や子供たちはじめ、沢山の人たちが豆まきに参戦していました。
豆まきという名前なのですが、撒かれているのが「シメジ」「あんぱん」「ボール」
(笑)
私は一つも手にできなかった…

でも、まぁ、飛んできたものに触れられたし、カナコさんがゲットしたあんぱんを拝めたし、福は十分私の内に入ったことでしょう。
旧暦の年末を大きな声出して、笑ったことで、間違いなく厄除けになったことでしょう。
あなたはどんな節分を過ごしましたか?
今年も笑って過ごしましょ
