0411 旧車祭り⑦ フェアレディ製作 第7回 ボディー本塗装 | ㈲保土ヶ谷車輌

㈲保土ヶ谷車輌

戦車プラモデル製作と第1世代ミニ四駆。ロードスターのブログです。





こんばんは。カッパ寿司のレギュラーメニューから鶏の唐揚げが消えたことに驚きを隠せない管理人でございます。
それでも寿司屋か(●`ε´●)(寿司屋なので、本当は問題ない。実はレギュラーメニューに甘エビがない方が問題だと思う。)本日も大ちゃんさん主催の旧車祭り②に参加中のフェアレディを製作して行きます。先ずは幌以外のサフを耐水ペーパーの水研ぎで落としたのがコチラ。




全体は600番(フェンダー際などは320番〜)から始めどこの模型コーナーで買える耐水ペーパーでは1番細かい2000番まで水研ぎしました。エンブレム彫刻を保護するためにマスキングテープを貼って作業したので、エンブレムまわりは他に比べて平面光沢はありません。




紆余曲折を経てようやく本塗装です。ホロ以外はつやありの青を薄く薄く吹き重ねていく事にしました。青はMr.カラー飛行機特色322番フタロシアニンブルー(ブルーインパルスの濃い方のブルー)を選択しました。ところが青は隠蔽力が強い代償として、定着力が弱い事をド忘れてしていて、青がパリパリ剥がれて来たので、IPAドボンをして下地のサフ含めて全部落としました。サフはIPAだけだと、全部は剥がれないので、フェンダーなどの際に残ったものについてはデザインナイフと耐水ペーパーでこそぎ落としています。実はスプレーサフがあまり良くなかった様で、あちこちのモールド縁(ふち)に貼り付いて、モールドを甘々にしていました。なので、サフはクレオスの瓶ピンクサフをエアブラシで薄く薄く吹き直す事としました。あと完全に私見なのですが、タミヤのスプレーピンクサフはおそらく800番〜900番位でないかと思います。真面目なカーモデラーさんに怒られそうですが、不真面目なAFV?モデラーなので、この後はクリアー研磨はせずに光沢クリアーの吹きっぱなしで、ボディー塗装は終了としました。(というか、たぶんクリアー中研ぎをしたら、エンブレムモールドごと削りそうで怖い)。さて、次回はインテリアまわりを弄って(いじ)行こうと思います。