こんにちは。ウクライナの歩兵がロシアの攻撃ヘリカモフ52を手持ちミサイルで落としたそうですね。一発3000万円のミサイルで10億円(価格については諸説ありますが、キルレシオが凄まじいのは、確実。)の攻撃ヘリを墜とすとは(;´Д`)。
というか、知らない間にウクライナは東ヨーロッパ最強の軍隊になっているような気が……。
物騒な話はさておき、夏の季語らしい(確認とれず(^_^;))恐竜さんの続きを作って行きましょう。
先ずは🦴骨状態のままでアクリルラッカー系のスプレーをサフがわりに吹いておきます。今回は時短と在庫処理を兼ねて、その辺の転がっていたタミヤのジャーマングレーを吹いています。この後筆塗りで全て塗りつぶしてしまいますので、つや消しのスプレーで有れば、肌色でもピンクでも茶色でもダークブルーでも問題ありません。ご家庭の事情などでスプレーを使えない場合は、つや消しクリアーかつや消し黒を筆塗りしても問題ありません。
ここからはシタデルカラーの骨色。レイスボーン(死神の骨Σ(゚Д゚))で全パーツを塗って行きます。レイスボーンは合計2回塗りますので、1回目は全体におおまかに塗って有れば、オッケーです。
シタデルカラーは20分程度で渇きますので、この上からシタデルシェイドカラーのヌルンオイルでパーツ全体を染め塗りして行きます。ヌルンというのは、川崎由来のセクシーマッサージ(フォロワー1名しか分からんネタ(;´Д`))の事ではなくて、ヌルンというウォーハンマーの架空城都の名前で、武器や大砲を作っている都市のコトですよ。
陰影がついたトリケラさんに再びレイスボーンを塗ります。全て塗りつぶしてしまうと陰影がきえてしまうので、ここでも大まかで構いません。さて、歯ぐきの部分にシェイドカラーのレイクランドフレッシュシェイドを塗って、骨の塗装は終了です。というか、コレで完成で良くないか(ダメデス。)(^_^;)。
この後つや消しクリアーのスプレーを吹いて骨は完成。残りの装甲?(ゾイダーの悪いクセですね。)ヒフも早めに仕上げて行こうと思います。