0323 冬季迷彩コンペ タミヤ T34 ②サフ編 | ㈲保土ヶ谷車輌

㈲保土ヶ谷車輌

戦車プラモデル製作と第1世代ミニ四駆。ロードスターのブログです。

こんにちは。本日はT34を進めて行きましょう。





現段階だと裏返す事があるので、アンテナや機銃、プラ製フックなどの破損しやすい部品は付けておりません。この戦車用に荷物を用意してあったのですが、センス良く取り付けるのが、難しくて箱のオマケパーツだけで完結してしまいました。通常だとオキサイドレッドサフ→タイヤブラックの影付けと言うパターンが多いのですが、今回はオキサイドレッドサフは省略して、全てクレオスのブラックサフェーサー1500番の缶サフを拭きました。履帯やタイヤゴムは黒サフを活かします。





この後はクレオスのMr.カラー戦車特色511番でエアブラシをする予定です。今年は跳躍の年にしたいと思います。ぴょーん🐇