巡れ七高山♪七面山妙光寺② | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.8%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

前回の続きの七面山妙光寺です。
〈長崎市 鳴滝〉
↑登って行きますあしあと

↑途中お花が…アジサイに見えました。真緑ですよクローバー
↑いろんな付属物が現れました。

妙見大菩薩
七面大明神
清正公大神儀などと彫られた石碑など。



↑水盤には奉納者の住所まで。

↑そこからまたぐいっと登ります爆笑

↑詳しい説明ウインク

↑登ると七面大明神七面堂。

↑基礎石には雷紋ラーメン

↑七面堂の内部。
↑艮(うしとら)堂の鳥居と男性像?

艮堂の、艮大明神はお稲荷さん🌾
と、付随するほこらなど。

↑こちらは日朝(行学院日朝)上人を、眼病と学問の菩薩さまとおまつりしている行学堂。

日朝上人が菩薩とされているってことかな?

↑こちらは観音堂。
子安観音
十一面観音
帝釈天王がおまつりされています。


↑汗だくだったけどくねくね登り降りして楽しかった照れ

脱輪の思い出と共に。