鳥居が新しいし、なんだか小さな神社そうだなと。
↑右に登っていきます
↑崖に気になる穴をみながら
↑あっナニコレ!?
縦に筋が!
石を切り出すときにくさびを打った矢穴?にしては長い
中央と下方(草で見えにくい)にあるんですよ
でもその筋の終点には穴があり、水が溜まっていて、カニが住んでいました
天然の筋
↑今度は左に登ります
↑あったまむし
だいたい地上に居るたまむしは死んでいます
↑今度はまた右に登ります♪
木の根がすごい
↑こんどはまた左に!
↑仕上げに右に!
2の鳥居は明治42年製
↑到着
↑あっ、元鳥居だね
↑で、よく見ると拝殿のすずがなんだかたまむし色
↑形式的ですが、ご本殿です。
神社を降りるとおとなりに…
↑六体地蔵との説明書きが!
↑こちらの中の岩壁に六体の地蔵菩薩が彫られているとの事ですが、暗くてよく見えませんでした。
↑花立ての紋は…!
「丸に六地蔵!?」こんなの初めて見ました
正式名称不明