あった~っ


↑いきなり社殿ヨコ(^^)
さがした迷った
迷ったさがした~๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐

長崎の斜面地の通路は迷路のようで。
今回も近くの旅館の敷地に迷い込んでしまったような感じでした。
書き方あいまいでしょ?通路があいまいなんですよ…(笑)
迷い込んだ先で
誰かに怒られた時の事もちゃーんと想定していて、謝るイメトレはとうに済んでいます。
〈長崎市 西坂町〉

↑ほこらや石仏、古そうです。

↑「稲荷社」の扁額の残骸


↑その他のスペース。

↑参道を下っていきます(^^)
写真は振り返って上を見た物になります


↑石垣や曲がりくねった斜面の参道です


↑ぐぐーっと下り
鳥居は上からここまでで6つです


↑車道からはなんとか見える鳥居ですが、わたしは見落としました。
だから別の道を登ってしまったんですね。

↑こちらのバス通りを左へ横断して…

↑下ると2の鳥居が見えます!

↑振り返って2の鳥居。
2の鳥居だけ住所が違います。
〈長崎市 浜平(はまびら)1丁目〉

↑さらに下って見えて来たのが日が沈んだ稲佐山方面と…1の鳥居です

(前回のブログでは、こちらのお山付近に夕日が見えていました。)

↑1の鳥居を正面から

〈再び長崎市 西坂町〉