倒壊の中納言神社② | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.8%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

前回は…
↑扁額が見えるやぶ
↑こんな四面楚歌なやぶを縦に横に進みました!
↑ようやくついた!拝殿と思われる建物の正面!

これは…内部までは入れない…。

がれきが積もっていて…。

中納言も…なんなんだろう…?

追記☆
(ブロ友のぽよんさんが聞き込みをしてくださいました!)

こちらは個人をお祭りしているそうです。
以前は綺麗な神社でしたが、管理する人もいなくなったそうです。

ぽよんさん本当にありがとうございます⋆。˚✩
↑拝殿前でなんとかこちらを確認できました!

追記☆個人を、お祭りしているので御神体に当たる物はこちらの石仏ではないと言うことですね。

もしかして龍蔵寺隆信公かな!?
(彼は中納言)
↑前回の朱い柱やぶを進むとココの奥から出てくるんだな…。
↑水道。
↑日が暮れると怖い…ショボーン町へ帰ろう…。

でももうあのルートは歩きたくない(^^;)

先ほどのご主人、別のルートがあるって言ってた!

知らないルートを行くのはとても怖いけど…ショボーン

少し迷ったりしながら( ・ ・̥ )

(少しでもすごく不安。)
↑なんとかこちらから出てこれました!

入っちゃダメそうだけど、出てくるのはいいよね(^o^;)アセアセ

ここで誰かに怒られたら確実に泣きましたねえーん
いろんな意味で。
↑ありがとう。

ひとりぼっちのわたしの今日の友よ。
ク○の巣払いや足元確認に使いました!

連れて帰りたいくらい…。

これがないとたどり着けなかった。

トレッキングポール持ってるけど、こんな山道とは思わなくて持って来てなかった(^^;)
↑前々回の山の神さんの手前へ出てきました!

結局赤矢印の道を上へ行けば中納言神社へはもっとましだった気がします。

最初黄色矢印へ進んで迷ったから…。
↑この木が山の神さん中納言神社入り口の目印🌳

月と木が

おつかれさま満月

と言ってくれてる気がしたのは

わたしの願望乙女のトキメキ

ってただの一人芝居?
↑この道を登って車へ。

もう平気だね、こんな坂…(^-^)



結局この日、8月8日は偶然にも8社 キラキラ

訪問することができました照れ

無事に帰ってこれてよかった…!