住宅街に天満神社 | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.8%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

最近ブログがやっつけ作業になっているのを少し気にしているぱんだランですショボーンアセアセ


今回は天満神社❀

民家に挟まれています。

(お見苦しいですが加工しています。)
〈長崎市江里町(えりまち)

「天満宮」が「大満宮」に見えたアナタ

疲れているかも…ふとん1ふとん3お茶
↑火ぶくろ(火を灯す空洞)の無い灯籠びっくり
↑階段途中にはハイビスカスと思ったらムクゲ
↑うめの花型❀

型抜きみたいだね(^^)にんじん
↑境内と言うよりお庭みたいな雰囲気でした家
↑拝殿も新しい感じです。

でも扁額には「寛政」。

↑ご本殿横は、自然のままの岩肌が残っていましたニコニコ

周辺は住宅地に見えても、元はお山ですもんね🌳🌳🌳
↑おみこしや備品が入っていた所。
↑そこからの眺め。

ぱんだランの弟が工事した、
のり面の上には長崎県護国神社 があります神社