
↑出島ワーフのナンキンハゼ★(長崎市の木)がきれいでした♪
↑そこから離れて今回は
長崎県護国神社です


↑千々石(ちぢわ)の橘 周太中佐の顕彰碑がありました。
大正天皇の教育係などをなさった方です。

↑注意書きが…!
神社側のご立腹の様子がよく伝わります(ノдヽ)

↑「くらいど丸」慰霊碑には
ネコさんが(=゚ω゚=)

鳥居もネコさんも白かとね

くらいど丸…戦時中、魚雷を受けて沈没した船。


↑そういえば護国神社へ向かう道ののり面、
うちの弟が工事したんですよ(^^)

この後は寺町スタンプラリーへ行きます♪