川上神社 | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.8%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪


↑あじさいも最盛期を過ぎてきたかな(^^)

ハイドランジア·オタクサ…と言いたいところですが(シーボルトの日本人妻お滝さん由来)

今はハイドランジア·マクロフィラが学名だそうですあじさい(大きい葉っぱ)

↑記事は4月某日あせる

長崎市橋口町(まち)  川上神社ですニコニコ
↑一の鳥居の手前、ブロック塀の陰に
むかしの鳥居の柱神社
↑お地蔵様の下は
宝篋印塔の宝珠などの上の部分(相輪)に布をかけているように見えました。

右のほこらは…?ですf(^_^;
↑お地蔵さまの説明(^-^)
↑少し離れた所には
サンタ·クララ堂(江戸時代初期に破壊された教会、さらにそこへ建てられた秘密教会)あと。

う~ん記事が淡々としてしまうなぁ…f(^_^;

行ったらすぐブログにした方が良かったかな?
↑慌てて、おまけ写真(^-^ゞ

ミニトマトのヘタ(?)の香り好きです照れ🍅

昔、出島にもたらされたトマトは鑑賞用にされ、
オランダなすと言われていたそうです♪