お~い!稲荷さん | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪



↑地元の人しか通らないような道に…
(写真中央をご覧下さい(^-^ゞ)
↑長崎市琴海戸根町松山地区の
「稲荷さん」があり…
↑竹と鳥居(11基)が乱立びっくり
↑扁額の下部が唐草紋様はてなマーク
↑岩で出来た階段を登ると
恥ずかしそ~な?拝殿。

↑拝殿内部と祭壇…。あれ…?よく見えない真顔

お稲荷さんいらっしゃいますか~(^^)?
↑祭壇の鳥居の奥に2体、お狐さんの石像があります🦊

入り口と言い、拝殿と言い、祭壇と言い、
なんだか人目をはばかり恥ずかしがり屋さんですね…口笛

↑上側から見ると赤矢印の所が祭壇です神社

11月の例祭では、拝殿でお題目をあげる習わし。
(現在は未確認)
↑可愛いお花も群生(^-^)✽.。.:*・゚
ツワの花(黄色)と…紫と白は何かな(^^)はてなマーク

この時期の山の神社の参道は荒れている事が多いですが
こちらの神社は荒れていると言うより
普通に山道でした(^o^;)

舗道の有り難みを感じます(^-^ゞ

でも今時あまり現代技術を施していない神社も
いいと思っていますニコ