音楽は心をよびもどす | 小さな幸せと長崎♡

小さな幸せと長崎♡

長崎市の神社へ全部行こうとするブログです♪
【只今到達率 99.4%】
※ブログにしていない物も含む。

それ以外にも行っています。

たまにほかの市も☆

❀ランニングもしています♪

↑今回は長崎県西海市
音浴博物館です音譜

私も人並みに色んな音楽が好きですウインクルンルン
↑元々雪浦小学校分校、その次にベトナム難民寮だった建物です。
↑敷地内の様子キラキラ
今回の石材はどなたでも読めるこれのみウインク

↑中にはいると福山雅治の幻の曲も入っているジュークボックスや(他の歌手の曲もあり)、
松下無線の電気蓄音機。
↑レトログッズも乙女のトキメキ
黒電話は祖母宅に有ります電話
五玉そろばんはぱんだラン持ってます(^^)

↑レコードの収蔵数は莫大!
SP、LP、ドーナツ版など約16万枚だそう!
レコードに溺れますよ~音譜

今、一枚のCDに幾つかの曲が録音されたものは「アルバム」と言いますね(^^)
上の写真の真ん中の物は、それの元になった、レコードが数枚組になったもの本
↑出島図もありました\(^o^)/
花畑があったと書かれていますチューリップ

↑数々の古道具!?もいっぱい!
音楽関連以外でもお宝が~o(*゚∀゚*)o

そして古道具ももちろんいいのですがウインク

音浴博物館ではエジソンの蓄音機や
ロール式のレコード、
お宝レコードの解説などを聞いた後、

好きなレコードを探してもらって(自分でも探せます)
ゆっくりロッキングチェアなどで鑑賞することが出来ます音符ブルー音符むらさき音符ピンク音符
時間制限は、基本なしニコニコ

私はもちろん
「長崎ぶらぶら節」
「端唄  春雨」
「長崎は今日も雨だった」
をリクエスト!
これも長崎勉強ですウインク

さらにスタッフさんチョイスで
「22才の別れ」
「GIブルース」
「川の流れのように」

をスピーカーの音比べをしながら鑑賞させて頂きました♪
どれも好きな曲ラブ←長崎と関係ない曲ももちろん好きですよウインク
(川の流れのように、は泣きましたえーん)

う~ん星これは、楽しい!

音楽って、
癒されるって言葉では言い表せない
聞いていた時の記憶が甦ってくるし
落ち着くのに心が震え上がる✽.。.:*・゚ルンルン

1日いられます⋆。˚✩

☆入館料¥750(大人)

レコードの音って、CDにはない
「聞こえないけど感じる音」があるそうです乙女のトキメキ

それがからだに沁みいるそうですおすましスワン

音浴って言い得てるなぁと、思いました音譜

こちら山の中にあるのでその空気も美味しいし
レコードの音に心を呼び戻されるし⋆。˚✩

もっと早く行けば良かったです(^ー^)