今回は最近よく書く神社の記事ではありません。









たまに書いている父ネタです










一年ほど前のある日、実家へケーキを買って帰りました。
実家には(特に母)よくお世話になっているので、たまにこうして何か手土産を持参したり、母のスーパーでの買い物を支払ったり、ガソリン(車)使ってもらったりしています

子供たちとケーキを選び、上の子はチョコケーキ、真ん中の子はイチゴショートケーキ…など選んで買いました。ホールケーキではなく。
(両親の誕生日にはホールケーキ買いますよ
)

実家へ帰ると、台所に立つ母と、すぐ近くのダイニングテーブルに座っている父。
私はダイニングテーブルにケーキを置いて「お土産、皆で食べよう」と言いました。
両親ともに「ありがとう」と言ってくれました。
そしてケーキを食べた後に、子供たちが騒いで父に叱られていました。
でも聞く耳をもたない子供たち。
そしたら父「ケーキやったやろっ!」と。
(ケーキをあげたのに注意を聞かないなんて何て事だ!と言う意味。説明要らないかな?)
ドテーー!!!
私の心がダイニングチェアから転げ落ちた音がしました。
新婚さんいらっしゃい
みたいに。

今回は子供のしつけ云々の話は置いといてください。そういう話面白くないと思うので(^o^;)
では何故私がドテー!としたのか?
父がケーキすべてを、自分が受け取ったと思っている(発言をした)から!
でもそれに「元々子供たちが食べたケーキは子供たちの分だよ。(そして言えれば)お父さんがあげたんじゃなくて私が買ってあげたの。」と突っ込めない弱い私。
しょっちゅう帰ってるのでお土産も頻繁なので、経済的事情によりショボいお土産ですが
月1位で菓子折りなんかも渡してます(でも菓子折よりケーキ七個とかの方が出費は大きいですが、父にとっては450円のお土産(-_-;)ですね…実家には大人が三人居ます)
うちの父って自分が1番にあがめられないと嫌なんだそうです。母談によると。
私は「皆で食べよう」と言ったけどそれだとわからないんだそうです。母談。
自分をヨイショしてほしいと言う事です。
あーそうだったそうだった。
うちの父ってそうだった

ハハハ
ちなみに漫画やアニメにお父さんキャラってたくさん居ますよね。
バカボンのパパ
波平
ひろし×2人(まるこちゃんやしんしゃん)
のび太のお父さん
アイン
フドウ
などなど…。
さてみなさん北斗の拳のアインってご存じですか???(男性はご存じのかたも多いかと思います。)
子供が生まれたらアインがいかにスゴいか身に染みました!
アインには娘がいて、娘が眠るまでアインも寝ないと言う…。
お子さんより先にコテンと寝ちゃうお父さん多いと聞きますが…
うちの配偶者も


そんな中あのキャラ設定!(しょせんつくり話だよ?と言われればそれまでですが
)

私も子供が生まれるまで、読み流してたんですが…。
ホントによく寝る配偶者や父を目にすると、アインてスゴいんだ!とマンガの設定の高さを思い知らされました。
あの設定をあの時代によくぞ…。
どれだけ娘思いかよーく伝わるキャラ設定。
アインは理想の父と言うより理想の配偶者像ですが

そして北斗の拳で親近感のわくお父さんといえばフドウです。
フドウは強くて優しくて理想の父親です。
死なないでほしいけど。
アインの設定は自分が子供を生んでからジワジワわかる凄さでした。