さらば、美しい街よーソロ旅NZー | ちょこっと、つぶやいてよろしいでしょうか。

ちょこっと、つぶやいてよろしいでしょうか。

海外生活26年、現地でのオモロ苦労話や、時々する旅話をつぶやいています。

5月中旬、衣類を保管しているスーツケースを奥から引っ張り出し、がっつり冬物を出したら、雨が降って暖かくなってしまった秋のニュージーランドです。

 

職場の窓から

 

一応紅葉する木もあるんですよ〜。

 

 

2024年2月、少々遅い夏休みを取りNZ東海岸をやんわり縦断旅してきました。

 

旅っ記続けます\(^o^)/

 

旅の日程はコチラ↓からご覧くださいっ。

 

旅10日目は、旅の終わり。

 

 

朝食は宿泊している職場ホテルのグループホテルibisのレストランで頂きました。

 

 

本当にNZの朝食って、コレ。

 

 

数日前ウエリントンのnovotelで食べた朝食。

 

自分が好きなものを取ってきているからじゃないんですよ〜。

本当にメニューはほぼ同じ。

ただ、novotelの方がランクが上なので、スモークサーモンやチーズ、フルーツなど種類は多くなっています。

 

私の職場は2つのホテルが一緒になっていてnovotelの朝食なので、値段は上がりますがお得感満載です。

 

 

 

お腹がはち切れるほど食べて、さて、オークランドに帰りますか。

 

 

 

なんか、ダンス大会でも行われるかのような会場の前に空港行きのバス停があります。

 

 

やってきたバスに乗り

 

 

クライストチャーチ空港に到着。

 

 

 

国際空港ではあるけれど、こじんまりしているので迷うことはないです。

 

 

 

外にあるスモーキングエリアから見る可愛いベンチもまだありました。

 

 

 

ちょうどチャイニーズニューイヤーだったので、どこもかしこも中国の方だらけ。

 

 

 

エスカレーターを上がり出発ロビーへ。

NZの美しい景色が映し出されていました。

 

 

2年前来た時には

 

 

2022年撮影。

 

コロナ一色。

 

NZにコロナはなかったので、国内旅行には普通に行けました。

ほとんどの国で国境を閉じてたりしてどこにも行けないのでNZを旅するようになり、この国の素晴らしさを知ったのです。

 

隔離施設勤務も楽しかったし、多少コロナに感謝はしております。

 

 

そろそろ出発の時間です。

 

 

 

セキュリティチェックの入口には、こんな日本食の宣伝が😂

食べる気にはならんけど、味は気になる😂😂

 

 

 

さらばクライストチャーチ。

 

 

 

 

帰りはジェットスターです。

安いのでね。

 

 

機内に乗り込むと

 

 

AirNZ、いつみてもかっこいい〜

(*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

 

FIJI Airってこんな機体なんですね〜。

っぽいわぁ〜。

 

 

やがて私の乗った飛行機は、

 

 

 

 

クライストチャーチを離れオークランドへ。

 

帰りはちょこっと感動する機窓が楽しめました。

 

つづく。