30センチのカンパーニュ、いったい何もの? | 東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

パン教室でのできごと、整理収納を通じての暮らしを綴っています。
「3階建て狭小住宅にて、小さなこだわりを大切に♡好きなことをするために、整理収納で効率よく暮らす」

只今、練習中!

これは一体何か?と言われたら…

『カンパーニュ』



我が家のガスオーブンで、MAXの量は?

お試しに、600gの粉で焼いてみる(練習1)



文字入れ失敗あせる

(当たり前よねっ、紙で作った切り抜きがくっついてしまった)



何も考えず、気軽に作ったのが🆖



リベンジ!

大きさ、もう少しいけそう

今度は、800gの粉(練習2)


仕上げ発酵の仕方を変えて!(ここポイント)

今度は文字入れバッチリ👍

(動画撮ったので、Instagramにアップする予定)




これは、一升餅ならぬ『一升パン』



マウスと比べると…こんな感じ



30センチ

1.2キロ(一升には至らないけど〜)


孫の1歳の誕生日は来月ですが、家族全員集まるのは難しそう〜

G.W. 皆が揃った時に、気持ちばかりの先祝いラブラブ


40日ほど早いけれど、今月は『一升パン』

来月の誕生日は、『クラッシュケーキ』

パン工房に、オーダー入りました。(娘より)


ということで、明後日の一升パン本番には、また焼きます!

本番は、名前入りにしようと思っています(^^)

文字準備🆗



ばぁば、楽しんでいますラブラブ









友だち追加



インスタ、是非お立ち寄り下さい

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*  ☆*゚ 



整理収納記事にご興味のある方へ  →☆☆

 

整理収納  講座・セミナー記事→☆☆