四日目【国宝犬山城から帰路】 | nature-adocument

nature-adocument

日経先物mini☆コスメ☆ふなっしー☆ランチ♪☆ドラマ・映画

・・・一度しかない人生あきらめずに生き抜こうと思います・・・

3泊四日の、息子の推し活旅行も、最終日。
 
息子は、朝なかなか起きませんでした。
23時前には寝たのに、8時まで寝ていました。
疲れと前日のライブの興奮があったのですね。
みろるは起こさないようにベッドの中でじっとしていました。
 
起きてもダラダラしている息子。
最悪、ホテルをチェックアウトを延長して、息子はホテルでまったりしてもらい、みろるは観光に行こうとしていました。
 
荷物をまとめ、家に洗濯物とか段ボールに詰めて宅配便で送る準備していると、渋々息子は動き出す。
チェックアウトギリギリ、予定より90分遅れで、ホテルを後にしました。
 

 

国宝犬山城へ

 

この日の予定は、息子の希望で、『食べ歩き』でした。
みろるは、国宝の犬山城に行きたい。
息子は、城下町の食べ歩きがインスタ等で有名なので、行ってみたいと。もう食べるものも決めていたようです。
 
でも、90分遅れということ。
台風の影響があるのでは?と言われていても、お天気がもってくれた旅行期間中。最終日に、雨雨くもりでした。
食べ歩きは、難しいかなぁと。。。
 
名鉄名古屋駅から、40分くらいで、犬山駅に到着。
キャリー等荷物は、コインロッカーへ。
時間をロスしているので、タクシーで犬山城へ。
 

犬山城、3つの神社があります。
 

大きな石です。多分、意味のある、なんとか石だと思う。
 

立派な案内図。
 

2つ目の神社。

 

赤い鳥居、可愛いです。
 

なだらかな、坂を上ります。

階段をコンクリでつぶしたような、なだらかになっています。

すごく登りやすいです。
 

3つ目の神社。
 

あらやだ、もう着いてしまった。

彦根や岐阜城より、楽で早くて、アッと言う間につきました。

この門をくぐると・・。

 

じゃーーーん、犬山城。
この日は連休明けの火曜日平日。
空いていましたよ~。
 
 

緑も紅葉もありません、枝だけだけど
いい画角ですよね。
素敵。
 

息子だけ、天守閣に登りました。
待ち時間ないし、雨もやんでいたので、快適。
昨日までの暑さを考えたら、過ごしやすい。
でも、曇天。

 

 
 

天守閣から 息子撮影。木曽川と思われる。
 

天守閣から 息子撮影。
横にして撮影すればよいのに・・・アセアセ
 

天守閣から 息子撮影。きっと、川より、山を撮りたかったのね。

ご神木。犬山城を雷から守ってくれたそうです。
 
 
みろるは相変わらず、石垣ばかり撮影していましたよ(笑)
 
ぜんぜんキツクなくって、すいすい登れました。
平日ということもあって、ゆっくり過ごすことが出来て、
良かったです。
 
時間もなかったので、次へ・・・。
 
 
お土産屋さんで、買いました。
 
 
 
食べ歩き、mapが充実。
 
ですが、雨が強くなって、べちゃべちゃに・・・。
城下町で食べ歩きしながら、駅まで戻ろうという計画は、やめにしました。
 
タクシーを呼んで駅まで戻ろうとしたんだけど、なかなか来ない。乗りたかった列車には間に合わず・・・。
次の列車に乗ったら、乗り換えなしで、空港まで行く列車でした。時間は余計にかかるけど、列車内空いていて、荷物も置けるし、乗り換えも面倒なので、そのまま空港へ。
 
 
セントレアは、とても空いている。
飲食店は名古屋飯が充実。
 
昨年もこちらのお店で頂いた、定食。
エビフライが食べたかったのです。
 
 
息子は、お魚。
 
美味しかったですよ。
 
ただ・・・。
食べ歩きできなかった、私たち。
スイーツはないか?と、うろうろ。
 
矢場とんでカツサンド買って、スタバはあるけど、そういうんじゃなくって、ちゃんとしたスイーツで食べたい。
 
なかった・見つけられなかった。
 
早々に、保安検査をして、搭乗口に行こうとしたら、ここにあるのかよ~。ソフトクリームを発見。
 
なんだかんだゆっくりしちゃって、搭乗終了時間スレスレでしたアセアセ
 
 
この後は、飛行機で爆睡。
でした~。
 
最後までお読みいただきありがとうございました(^_-)-☆
 
この記事書いていて、またこの旅程で旅行した気分になりました。
振り返りの、記事を書くことの意味があるんだなぁと思った次第です。
 
次の旅行は、12月。もうすぐです。
今度は一人旅なので、荷物持ちもいないし、色々と工夫しなくてはならないです。
ひとりという気楽さもあるし、今度は、ゆっくりした旅程にしたいと思います。