重力ピエロ【邦画】 | nature-adocument

nature-adocument

日経先物mini☆コスメ☆ふなっしー☆ランチ♪☆ドラマ・映画

・・・一度しかない人生あきらめずに生き抜こうと思います・・・

 

    

重力ピエロ【邦画】

2009年作品

 

思っていたのと違った。切なくて、重い作品だった 

 

タイトルに「ピエロ」と入っているので、

なんとなく、楽しい作品なのかと、思い込んでました。

 

幸せな家庭を壊した連続婦女暴行事件。

その犯人の子を産み育てた夫婦。

家族の物語だった。

 

2009年の作品。

今から15年ほど前の作品だ。

みんな若い!

けど、変わってない。今も変わらず活躍している俳優陣。

特にね、岡田将生の幼少期を演じたのは、北村拓海。

すごい美少年。最初、分からなかったもん。

時の流れを感じちゃう。

 

 

物語と感想(青) 

 

そんな感じで、この作品を見ていく。

 

兄弟の奥野泉水(加瀬亮)と春(岡田将生)が、仲良しなのだ。

子供の頃から、春が犯人の子だと知っても、泉水は、弟思いのいい兄だった。

ほのぼのとして いました。優しい兄。兄を頼る可愛い弟。

 

春が、連続放火事件と、その付近に謎の落書きアートがリンクすることに気が付く。兄の泉水に、阻止しようと、持ち掛ける。

 

 

優しい父に、奥野正志(小日向文世)。

亡くなった、美しいモデルだった母に 奥野梨江子(鈴木京香)。

仲の良い、いい感じの家族に、暴行犯に襲われてしまう母。

 

妊娠が分かり、父は、産もうという。生まれたのが、次男春だ。

ネットのレビューでは、緊急避妊薬があるだろうとか、産むなんてリスキーだという言葉があった。ですが、緊急避妊薬は、ここ数年周知されていたけど、この作品の当時は、一般的じゃなかったはず。それに、もし、犯行の前、数日前でも、夫婦で営みがあったら、もしかしたら、夫婦の子供かもしれないという気持ちもあるだろう。そのあたりは、作品で触れていないから、私の想像と、そうであってほしいと思う心です。今なら、早い段階で、産む前にDNA検査が出来ると思います。ですが、当時としては、仕方のない選択だったのかもしれません。

 

そのことは、みんな知っているという。

転居し、自然豊かなところで、幸せに暮らす家族。

 

春は、自分の出生に気が付くのも、早かった。

こどもを通して、春は知っていくんだけど、人の口にはとは建てられないよな。だけど、公衆の面前で、本人に向かって言うのは、どうよ。言っていい事と悪い事の区別がつかないだな。

 

正式には、母が事故で亡くなった際、父から、春の父と出生について話された。

出来れば、墓場まで、持って行って欲しい話だけど。

ネット社会が、すぐそこまで来ているのだから、親から聞くのが適切だった気がする。

 

 

連続暴行の犯人葛城由紀夫(渡部篤郎)が、町に戻っていると知る。

泉水は接触し、犯人の吸い殻を持ち出し、春とのDNA鑑定をする。

二人は親子関係だと、合致してしまった。

この合致するシーンは、間違いであってほしいと、思った。

祈る思いで見ていました。

 

泉水は、犯人と会い、事件のことを聞き出す。今でも反省しておらず、面白おかしく被害者の事を話す。犯行後の写真まで、いまだに持っているという。

渡部篤郎が暴行犯だけと、本当にクズっぷりは、腹立つ。

 

泉水は、殺そうと決意。

優しい兄も、今までの春の苦悩を考えると、我慢ならなかったようだ。春の苦悩もそうだけど、泉水だって、母の被害の事で、悲しい、悔しいことは少なくなっだろう。それは、描かれていないから、私の想像だけど・・・。父親だって、事件後、職を変えているしね。

 

話は前後するが、連続放火犯は、春だった。

その現場は、連続暴行の現場とリンクしていた。

うすうす、春ではないか?と思っていたけど、春のストーカーだった吉高由里子が一部始終見ていたので、すぐに泉水にわかってしまう。

 

最後、この家族の住んでいた家に、犯人であり実の父親を呼んだ春。火を放ち、父をバットで殴り、殺してしまう。

現場に向かう泉水。

最終目的は、こうだったんだ。と。

 

二人は、自宅で寝ており、父は二人の行動に気が付く。

父親だって、殺したいほど、犯人を憎んでいたと思う。

 

数年後、兄弟は仲良く、父親の家業を継いでいた。

多分、胃がんを患っていた、父は亡くなっているんだろうな。

 

ピエロのタイトルの回収は、子供の頃、家族で見に行ったサーカスのピエロの事だった。

このくだりがなくても、この家族は仲良しで、一致団結して、幸せだったと、十分わかっていた。タイトルに絡めてのシーンだったのなら、違うタイトルでもよかったのかもしれません。

 

覚書 

監督
森淳一
原作
伊坂幸太郎
脚本
相沢友子


奥野泉水(加瀬亮)
奥野春(岡田将生) (幼少期=北村匠)
奥野正志(小日向文世)
奥野梨江子(鈴木京香)


夏子(吉高由里子)春のストーカー
山内(岡田義徳)
葛城由紀夫(渡部篤郎)春の実の父 犯人