道頓堀へ
堺筋線 恵美須町駅 乗車
一区間
日本橋駅 下車
地上に出るのに、階段を避けたかったので、
なんばウォークを歩きました。
ラウンドワンのビルから、エスカレーターで地上に出て
道頓堀大観覧車 えびすタワーへ。
道頓堀沿いの飲食スペースの人混みをかき分け
やっと到着!
道頓堀大観覧車 えびすタワー
ドンキ・ホーテ道頓堀店の一部です。
事前にネットで調べると、検索ワード上位には、
ネガティブなワードが並んでいました。
日本人は乗らない
地元民は知らない
と、ありましたが、本当に、そうかも。
大陸方以外の外国人ばかりでした。
ここは、入口に向かう階段に並びます。
入口は3階くらいだったかなぁ。
ちょっとずつ進むので、足は楽でした。
階段からの景色。
30分くらいかかったかなぁ。
景色を見ているだけでも、飽きなかったので、
ぜんぜん苦にならなかったなぁ。
やっと乗車。
向かいのお店のモニュメントが・・・この位置。
乗車時間は15分程度。
一番高いところで、この高さ。
あのモニュメントが、あんなに小さく、眼下に。
けっこう高さがありました。
夜景キレイでしたよ。
観覧車自体は、安全バーがあるけど、物を落としたら、
地上まで落ちそう。
ここも、下の息子が、希望した場所でした。
因みに、私が行ったときは、
1人600円で、最終乗車時間は19:30。
今、確認のためにHPみたら
1人1000円に値上げ。最終乗車時間は21:30に延長。
インバウンドに人気で、延長したのかしら。
私は、乗ってよかったなぁ。
通天閣までは、曇天だったけど、この時点では雲もなく夜景がきれいだったもん。
予約していた夕食時間まで、時間があったので、
お約束の・・・
戎橋
もうね。人・人・人!イモ洗い状態。
前にも後ろにも進むのが難しい状態。
私は、自分の身を守るのが精いっぱい。
大阪にもあるんだ、牧場の朝。
19:30 大たこ 法善寺店
20時に予約していたんだけど、入れてもらえました。
ここは、個室があるということで、予約しました。
テーブル席に、案内されそうになりました。
まぁいいかぁとも、思ったけど、
『個室希望で予約したのですが』と、申し出ると、
予約を確認し、個室にしてもらえました。
椅子席の個室で満足。
オーダーしたのは、こんな感じ。
串カツは、2セットです。
最初に、テーブルに届いたのは、タコ焼きでした。
オーダー後待っていると、
店員さんの声が丸聞こえ。
他のお客さんは、外国の方なので、気が緩んだのかな。
たこ焼きがオーダーミスか何かで余っているようでした。
そのやり取りを聞いていて、まさかな・・・と、思っていた。
会話が途絶えて、すぐに私たちのところにやってきた
たこ焼き。
10入りのオーダーに対し 6個のたこ焼きでした。
店員
『残りの4つは、後ほどおもちします』
と、置いて行った。
食べると・・・熱くもなく、冷たくもない。
まさか、オーダーミスのたこ焼き?
その後、残りのたこやき4個が、きました。
食べてみると、アツアツ、ほくほく、ジューシー。
タコも大きく、アツアツ。
美味しい!
これで、先にきた、6個のたこ焼きはオーダーミスの上、放置されていて、冷めてしまうほどの放置の末だったと確信。
息子たちは、やっと、まともなごはんが食べれると
たこ焼きのことは、気にせずにガッつく(笑)
お好み焼きが、鉄板に対して、二回りくらい小さく、
1人前じゃなく、2人前とかでオーダーすればよかったみたい。
追加オーダーしようかと、思ったけど、やめました。
せっかく、お料理は美味しいのに、なんだかね。
たこ焼きの話が、聞こえちゃったのでね。
たこ焼きの一件以外は、とても満足。
接客もいいし、丁寧。
だけど、店員さんたち、標準語でお話されていました。
生の大阪弁でやりとりしたかったなぁ。
この日、行った観光地では、このお店も含めて、インバウンド効果を感じずにはいられませんでした。
どこでも接客する日本人たちは、男女、年齢問わず、流ちょうな英語で、お話されていました。
みろるも、学齢期に叩き込まれた、英単語を
すっかり呼び起こされたようで、慣れてしまいました(笑)
やはり、若いときに、学んだことは、体、ここでは耳が覚えているんだなぁと思ったよ。
20時台
大阪難波駅
西九条駅で乗り換え
ユニバーサルシティ駅
小腹を満たすべくホテルに戻る前に、コンビニで、おやつ購入。
商業施設内のUSJショップが開いていたので、見て回りました。
身に着けグッズを買おうとしていた息子たち。
被り物は、暑いからやめとけ!
と、説得。カチューシャでもいいのに、それは嫌なんだと。
でも、これが正解だったのよね~。
(翌日から、真夏日の天気予報でした、とても暑かったの)
22時ホテル着
フロントが空いていたので、
追加でアメニティを頂きました。
歯ブラシセット、スキンケア、コットン
(他のアメニティは追加必要なし)
これで一安心。
対応してくれたホテルウーマンさんは
『連泊でも、おひとり様、1セットのアメニティです』
と、言いながらも、泊数分用意してくれました。
三日で一セットの歯ブラシだと
歯磨き粉が足りなくなるよね。
あの小指の先ほどの小さなチューブに入った歯磨き粉。
私ケチでしょうか?歯磨き粉くらい、
コンビニで買えばよかったでしょうか?
スキンケアは、予備に持参していますけど・・・。
(ホテルには予約時に確認していたのですよ)
この時、まとめて頂いていて良かった。
フロントはこの時以外、私たちがホテルに出入りする時は、
いつも並んでいて混んでましたから。
部屋に戻り、
順にシャワーして、最後にみろるが出るころには
下の息子は すやすや
行きたかったところに行けて、嬉しいけど
疲れたんだろうなぁ。
翌日の準備をして、ベッドに入ってスマホいじっているうちに
みろるも ネオチでした。