2日目 ~ テーマパーク ~  | nature-adocument

nature-adocument

日経先物mini☆コスメ☆ふなっしー☆ランチ♪☆ドラマ・映画

・・・一度しかない人生あきらめずに生き抜こうと思います・・・

朝、一番に目が覚めて、支度しているうちに、息子たち起床。

私は開園前に並びたかったんだよね。ワクワク。

 

修学旅行で宿泊している学校があるという事でメインの朝食会場が小さめの会場に変更とのこと。朝食会場は2択。

『大戸屋の朝食バイキング』を選びました。

 

上の息子は、もぅ、食べるのか遅くって、

バイキングだからといって、何度もとりに行くしタラー

 

すでに開園(予定時刻より早く開園するのがお約束らしい)しているし炎

みろるは、イライラでした。

そんなこったで、

ユニバーサルスタジオジャパンへグー

体験した順番に、綴ってみますね。

基本、時計周りです。

 

まず、アサイチで、暑い。

天気予報は真夏日でした。この時期で30℃超えは、キツイ。

 

修学旅行の学校が複数来ているとのこと。

大陸の方の大型連休で、いつもより混んでいるらしい。

 

① ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド

《60分待ち》

並ぶ前に、私は杖をもっていたので、ストップがかかり

チェックされました。

杖はかくしていた方が、良かったかも。

 

なんと!初体験なのに、一番前のお席でしたガーン

多分、私の人生で最後の、絶叫コースターになると思い、

楽しもう!と決意の乗車でした(笑)

色々骨系手術しているし、血圧も高いし、年齢的にも、厳しいかな。

 

② ポケモン・ジャンピン・ハロウィーン・パーティ

ポケモンのショーでした。

着ぐるみはデカいので、この距離でも楽しめました。


③ ポケモン・チャージアップ!ハロウィーン・グリーティング
《待ち時間30分未満》

ポケモンと触れ合って写真が撮れるというもの。

我が家はピカチュウと写真撮りました。

写真載せれないけど(^^;)

 

一番人気は、ヒトモシ。

 

パッチールは暇そう

 

ムウマの後ろ姿。

 

ゲンガー。消しゴムマジックで編集してみた。

 

ピカチュウと撮影したあと、退場する時に、会えました。

 


④ ミニオン・ハチャメチャ・ライド

《expressパスで、待ち時間短縮かほぼなし》


乗り物酔いするらしいので、酔い止めを飲んで挑みました。

映像見ながら、座席が動いて疑似体験したような気にさせる乗り物でしたね。酔い止め飲んだけど、ちょっと、具合悪くなりましたよ。朝食以降、水分取っていない事に気が付き、お昼近くになっていて、気温はぐんぐん上がっていたと思う。

気分が悪くなって、どこかで休もうと、ひとりで、飲食できるエリアへふらふらと移動。

 


(ミニオングリーティングに遭遇。消しゴムマジックで編集してみた)

 

別行動中の間、息子たちは

⑤ ミニオン・ハチャメチャ・アイス (息子たちのみ)《待ち時間不明》

楽しんだようでした。

 

 息子たちと別行動中、何か飲み物を!求めて、歩いていましたが、暑いし、人混みだし、やばくなりました。日陰には人がいっぱい集まっていて、飲食店も長蛇の列。コカ・コーラの自販機を見かけたけど、長蛇の列。杖に頼って、フラフラ歩いていたら、もうムリ~と、スタッフさんを呼び止めました。

 

『気分が悪いんですけど、一番近い自販機は、どこでしょうか?』と。

 

そしたら、救護室をすすめられたり、車いすもってこようとしてくれたり、すごく親身になってくれました。でもそこまでじゃなくって、座って涼んでポカリ飲みたいと思ったのね。その旨伝えたら、自販機まで案内がてら、付き添ってくれました。有難かったです。イケメンだし、若い子だったしラブラブ

 

 その後、ポカリで脇を冷やしてから飲んで、

持参した、ひんやりシートで、首回り冷やして、15分くらいかなぁ。30分かなぁ。日陰で休んだら、回復!

 

 息子たちとは、ジョーズというアトラクションの前で待ち合わせ。大遅刻で予定変更。ジョーズを後回しにして、開演時間が迫っていたショーへ。


⑥ ウォーターワールド


 ストーリーはまったくわかりませんでしたけど、

キャストが楽しそうで、火とか、水がかかったりとか、アクションとか。面白かったし、楽しかったです。

 

 この後、自販機まで付き添ってくれて助けてくれたスタッフさんがいて、『あの後大丈夫でしたか?気になっていたんです。息子さんたちとご無事合流出来てよかったです!』と、声をかけてもらいました。なんと素晴らしい気遣い。感動!

 

スーパーマリオランドへ

 

有料チケット(expressパス)購入して、時間になったら入れるシステムなんだけど、入るだけで、長蛇の列。マリオのエリアに入ったら、日陰に人が座り込んでいて、本当に大混雑。苦労して入場した人や、有料チケットで入ったんだから、そりゃ、そう簡単には、マリオのエリアから出たくないよなぁ。

 

入場してすぐに、キノピオカフェという飲食店の予約をした。13:45マリオワールドに入場して、最短で、17:30の予約が取れました。その間、他のエリアに行くことはできません。


⑦ マリオカート ~クッパの挑戦状~
《expressパスで、待ち時間短縮かほぼなし》

リアルマリオカートって感じかなぁ。

面白かったな。

息子たちより、私の方が、得点が高かったわチョキ

 

まだまだ暑いし、気が付けば、今年初めての、日焼けしてました。軽食代わりに、スムージーで小腹を満たす。

みろるは、日陰になっている花壇の石垣に腰かけて、休んでいました。もうね、足が疲れてしまって、痛みも出てきたし、他にすることもないし・・・。腰かけたまま、ちょっと寝ちゃいました。BGMは、某大国のシャンシャンと聞こえる言葉と、英語とかいろいろな国の方の会話でした。

 

その間、息子たちは、ずいぶんと楽しんだようです。

 

そろそろ、回復してきたし、日が陰ってきたら、涼しくなってきました。それでも暑いけど、80分待ちのアトラクションに並ぶことにしましたよ。

 

⑧ヨッシー・アドベンチャー

《待ち時間80分》

この世界観、可愛い!

兎に角、可愛い。大満足でした。

マリオとルイージのグリーティングに遭遇したので並んでいたら、キノピオカフェの予約時間になってしまいました。残念だけど、あきらめました。

 

息子たち念願の キノピオカフェへ

 

息子たちは、バーガーが美味しかったと言っていたけど、

私は、飲み物以外、ノーコメントゲッソリ

これで、16000円ですよ。

 

ドリンク各自1杯。と

 

デザート 各自1。

上の息子が サラダ。

バーガーは、息子たち 二人で2個。

このオムライスは、みろる。

 

もう一度書く。

16000円です。

 

しかも、大きな声で言えないけど、〇〇゛〇。

私はね、運営がサントリーとか飲食を扱う企業が提供する飲食店にしたかったのよ。事前に予約もできるし。お高くても、そこそこのお料理が期待できる(30年ほど前のTDLの経験則ね)。

息子たちの希望だし仕方ないね。

 

カフェを出ると

キノピオが!可愛いハートきのこきのこきのこ

 

すっかり日も暮れて・・・過ごしやすくなりました。

やっぱり、秋ですね。


⑨ ジョーズ

《expressパスで、待ち時間短縮かほぼなし》

私は、ジョーズの映画を、映画館で見た世代。

ボートに乗って、いざ、ジョーズと対面。

作り物間が半端ないところが またいい。

面白かったよ。

 

 

最後は、ハリーポッターのエリアへ。

 

行く道中、暗いのなんのって。

いくらハロウィンの期間でも、暗すぎる。


⑩ ハリー・ポッター・ジャーニー
《expressパスで、待ち時間短縮かほぼなし》

ここで、みろるは、また、呼び止められてチェックされました。

今回は、完全に杖で歩行しないと、キツかったので、乗れなかったらそれでもいいなと思っていました。

もう、疲れて、早くホテルに帰りたい!気持ちでいっぱい。

ハリーポッター、見ていないし、読んでいないし。興味ないし。

 

でも、朝乗った、「絶叫コースターに乗れましたよ」と告げると、通してもらえました。

 

ミニオンと同じで、椅子が激しく動いて、映像を見ながら疑似体験タイプでした。酔い止めがまだ効いていてよかった。

 

夜になると、修学旅行生は帰り、ハロウィンイベントエリアに移動する人が多いのか、すごく空いてきました。

 

ベンチも空いていて、そこでみろるは、休憩。

⑪ フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ(息子たちのみ)

《閉園間近で、待ち時間45分、実際は20分だったらしい》
みろるが休んでいる間に、息子たちは楽しんできました。

 

予定していた、アトラクションは、すべて体験できた。

見たかったショーも体験できた。

みろるが体調悪くなったこと以外、すべて順調。

我ながら、行程はバッチリだった、自負するチョキ

 

楽しい場所では、あるけれど。

私は、もういいかなぁ。体が、ムリだと思う。

人生最後のジエットコースター体験できたし。

 

若い人が楽しむところで、私のような年代の人は、見かけず、

いても、お孫さん同伴のような感じでした。

 

そんな みろるの心を、息子の言葉が突き刺す。

『楽しかったなぁ、また来たいなぁ。次は、ドンキーコングエリアがオープンしてからだな』と。

言葉には出さなかったけど、行くなら、兄弟二人で行けばいいのに。なんなら、別行動でもいいしな(笑)でも結局また、みろるもUSJに行くんだろうな。楽しいし。

 

ユニパ 滞在時間 13時間でした。

1万6千歩でした。

ポケモンGOの卵がすぐに孵化する。

歩いた歩いた!

 

ホテル着

 

バスタブに湯をはって、ゆっくり入浴。

足のメンテしてから、いつもと変わらず、スマホ見ながらネオチでした。