1日目 ~ ホテル ~ | nature-adocument

nature-adocument

日経先物mini☆コスメ☆ふなっしー☆ランチ♪☆ドラマ・映画

・・・一度しかない人生あきらめずに生き抜こうと思います・・・

今回宿泊したのは、
 
私どもが泊った フロアのコンセプトは、冬 ブルーのイメージだそう。
 
 
20階です。
バスタブ付きで、洗い場が別。高層階のみ。
 
当然、トイレは、別。
息子たちは、大人ですからね。
いくら母親でも、こういう空間は、別でないとね。
 
 
洗面は、ひとつでした。この上のグレードの部屋だと、2つついているのですが、お部屋に空きがありませんでした
 
3人の宿泊というのに、コップ類は4つ設置されていました。
 
 
女性用 スキンケアアメニティは3つ。
3泊だから、3つなのね。女性だけなのね。と、思っていたら・・・。
中身を見たら、
クレンジング・洗顔料・化粧水・乳液 各1でした。
化粧水・乳液 各1って、おかしくないか?
2つずつ、必要だろう。朝・晩の洗顔、メイク落としは必須よね?コットンも3つ。
 
男性2人宿泊なのに、髭剃りは1つって・・・
 
 

 

今回3連泊でした。
チェックイン時説明されたのは、
・掃除は なし
・ゴミは、回収。
・タオルは毎日交換
 
ん?アメニティの補充は?
ざっと見ると、大人用のアメニティバーはないみたいだし・・・。
 
アメニティの補充について、ホテルウーマンに聞くと、
『足りなかったら、フロントに取りに来てください』
とのことでした。
 
3連泊だし、すでにアメニティは3泊分そろっていると、思い込んでいました。

 

 
3連泊だし、足りないってアセアセ
しかもこのホテル、連泊で予約しましたけど、
料金は、連泊割り引きや掃除なしとかアメニティなしとかの設定はなし。
 
部屋の中に入って欲しくないので、
掃除はしなくていいし、タオルはドア前に置いておいてくれるらしいし、それは満足。
 
だけど、アメニティのシステムは、ビジホ以下。
ルートインは、日用品やスキンケアはもちろんのこと、お茶やコーヒーまで、毎日タオルと一緒に、ドア前に補充してくれましたよ
 
洗面の下に、ムダなく整理されてました。
お子様用に、台もありましたね。
 
・・・これは、宿泊客に合わせて、用意するのではなく、これは標準なんだな。と思った。
 
水は、3つなのか。
 
 
コーナールームです。
じゃんけんする間もなく、真ん中は、下の息子。
手前は、上の息子。
残った、一番奥のエキストラベッドが、みろるの寝床になりました。
 
 
このソファは、4つ目のベッドにも、なるようです。座面が広々としているので、息子たちのキャリーケースを広げるスペースになっちゃいました。
 
 
デカいテレビもあり。ネットに繋がっているので、ユーチューブとか見れます。見なかったけど。
 
テレビのこちら側にも窓があり、パークが見えます。
 
お部屋は広いけど、縦長なので、そうは感じませんでした。
息子たち、デカいし、私は横にでかいし、そう言って意味で、
広く感じなかったって感じです(笑)
 
 
そういえば、帰宅してから気が付いた。
このような、ホテルオリジナルのチケットホルダーを頂きました。
ユニバーサルシティウォーク(商業施設)内のお店(一部除外店あり)で、特典があるそう。バッグの中に、ずっといれていましたが、一度も出番は、ありませんでしたアセアセ
たまたま、除外店しか、利用しなくって、残念だったわ。
 
もっとホテルの部屋とか、ホテル内で、
ゆっくり写真を撮りたかったな。
 
もうすでに、みろるの足は、疲労が出ていまして、
気合入れて、杖持参で、観光へ。