嘘八百 京町ロワイヤル | nature-adocument

nature-adocument

日経先物mini☆コスメ☆ふなっしー☆ランチ♪☆ドラマ・映画

・・・一度しかない人生あきらめずに生き抜こうと思います・・・

 

    

嘘八百 京町ロワイヤル

2020年 邦画

 

 

  マドンナと若手俳優

 

映画『嘘八百』の、続編。

普通に面白かった。

ちょうど、風邪が具合悪いから、

動かず楽しめるものを・・・という感じでした。

 

前作が面白かったので、体調の悪いときこそ

笑えるものを!

 

山田裕貴が出ていることに気が付き。

テンション上がる~って感じで見ていました。

 

モラオも具合わるかったので、

見ていたよ。

 

途中で、『広末涼子がなんで人気があるのかわからない。俺はタイプじゃない。藤峰子的な役柄か?こいつも、だましているんだろ!』と、言い出した。

 

思っても言うなよ!

邦画なんだから、お約束ってあるでしょうがアセアセ

定番なのピリピリ

 

 

  ストーリー

 

小池則夫=中井貴一と
野田佐輔=佐々木蔵之介が

タッグを組んで、

マドンナ橘志野=広末涼子を人助けという名の

騙し合いの物語です。

 

マドンナが、親がだまし取られたという希少価値のある茶碗(茶道のものね)を探すのに、小池則夫=中井貴一り元を訪れることから始まります。

 

もちろん、マドンナの話は嘘。

 

その茶碗をめぐって政治がらみが

贋作で儲けている人たちに

億野万蔵=竜雷太
嵐山直矢=加藤雅也が演じます。

 

悪役が多い加藤雅也ろ・・・。

安藤政信と最近、見分けがつきません(笑)

 

大がかりなだましの設定は、

お茶会の席をテレビの生中継し

どさくさに紛れて、本物を中井貴一の手元に。

そして、偽物は、マドンナの手元に。

 

感じです。

 

あっ忘れていた。

山田裕貴。

陶芸家の王子とか、もてはやされて

なんとか売れている。

 

その傍らで安藤政信の下で、贋作を作り続けている青年。

 

最後は、陶芸教室をやりながら、陶芸の道をまっとうするという役でした。

 

 

 

  覚書

 

【覚書】

小池則夫=中井貴一
野田佐輔=佐々木蔵之介

橘志野=広末涼子
牧野慶太=山田裕貴

野田康子=友近
野田誠治=前野朋哉
大原いまり=森川葵

よっちゃん=坂田利夫
西田=木下ほうか
材木屋=宇野祥平

田中四郎=塚地武雅
後醍醐=桂雀々

青山一郎=吹越満
番頭=山田雅人
ギャラリーオーナー=浜村淳
橘正志=国広富之
億野万蔵=竜雷太
嵐山直矢=加藤雅也


監督:武正晴
脚本:今井雅子・足立紳

主題歌:クレイジーケンバンド『門松』