風邪に罹る前に、息子とカラオケに行ってきました。
実に4年ぶり。
いつも読んでいるブロガーさんも
4年ぶりにカラオケに行ったと書かれていたので
私だけじゃなく、年単位ぶりって方、いっぱいそうですね。
きっかけは、名古屋に行って、
家族以外の人の前で食事をしたり、呑んだりと
人前でマスクを外すことが出来たから。です。
(それまでは、出来なかったんだよ)
じゃ カラオケもいいんじゃね?
モラオも新年会でスナックでカラオケして
2日後に謎の風邪に罹っていたので
もう誰(モラオ)にも、止められない
息子と、中心部に行く用事があったので
某全国展開するカラオケ施設のある娯楽施設
(ぼやかしても、仕方ない、ラウンドワンです)
に、行ってみよう!と、初めての来店。
受付も、支払いも、機械化されていて、
わけわからん。
すぐさま、店員さんを呼びだすおばはんです(笑)
店員さん『ご希望の機種はございますか?』
みろる『4年ぶりだから、最近の機種が分らないです。しいて言えば、DAMかな』
店員さん 『それでしたら、最新機種のお部屋はいかがですか?』
みろる 『料金はお高いの?』
店員 『いえ、との部屋も同じ値段です』
みろる 『そこにする』
優しい店員さんだ。
何か一品、注文しなくちゃならないシステム。
お腹にたまるようなメニユーはなく、
デザート的なものが多かったな。
パンケーキを注文。
一曲目は・・・
ラウンドワンだし
粉雪
かなぁと思った(笑)
(このネタ気が付いたら ドラマ好きとみた)
うーーん。
あのドラマのエンディング曲
『ケセラセラ』に挑戦。
撃沈だ。
車の中で、歌いこんでいたと思ったけど、
カラオケとなると 違う。
声が出ない。
(この時点で、のどに違和感があって、モラオの謎の風邪に罹患していた模様)
髭男爵のミックスナッツ
YOASOBIの群青
と続き、一休み。
ぞだ、喉慣らし してない
みろるの喉慣らしは
西野カナの このままで と ごめんね の2曲だ。
(知らないよね~ アルバム曲なんで(^^;))
しつかりと、喉を潤した後は、息子と交互に
歌いまくる。
声が出る~
やっぱり カラオケは最高
気持ちいい
中森明菜のメドレーやら 薬師丸ちゃんのメドレーやら
河合奈保子の ハーフムーンセレナーデと、
昭和の名曲たちを熱唱でした。
最後に、ケセラセラとミックスナッツをリベンジ。
気持ちよーーーく、そこそこ、歌えて、お開きに。
しかし、
ビブラートもファルセットも出やしない。
もう、あの頃のようには 歌えない
帰り道は、
せっかく、まちに行ったんだから
スタバへGO。
チョコまみれで美味しかった
この二日後。
みろると息子は、謎の風邪に罹り、体調不良となるのでした