☆名古屋④☆喫茶店文化 | nature-adocument

nature-adocument

日経先物mini☆コスメ☆ふなっしー☆ランチ♪☆ドラマ・映画

・・・一度しかない人生あきらめずに生き抜こうと思います・・・

今回、モラオから、珍しく

『ゆっくりしてきていいぞ』と 言われていた。

 

当初の帰宅予定日の朝、モラオに、

やっぱり名古屋に寄ってから〇〇日に帰る。

と、電話した。

なのに、夜、どこにいるんだ!と電話がかかってきて

怒っていた。

 

そんな自分が言ったことすら、聞いたことも

忘れてしまうモラオ。

 

だが、名古屋には、結婚前、出張で何度も訪れていたモラオ。

近年の、名古屋飯や喫茶店文化に非常に興味を持っていた。

 

『名古屋の喫茶店は、珈琲頼んだら、味噌汁が付くらしい』とか

『喫茶店なのに、朝飯が食べれるらしい』などと

ケンミンショーやグルメ番組の見すぎによる

思い込みが激しい。

 

『名古屋行ったら、喫茶店でモーニング食べて来いよ』と、アドバイスというかミッションを与えられたみろる。

 

やっと、ぐっすり眠れて、

ゆっくり休んで、体も脳も元気になったみろる。

 

検索してホテル近くの喫茶店で朝食を食べる事にしました。

 

 

喫茶モーニング。

 

みろるは、モーニングと言えば『娘』なんですよね。

 

看板がキュート。

 

 

メニューは、こちら。

 

+で珈琲なのか?

珈琲を頼むと、モーニングがついてくるんじゃないのか?

と、疑問を抱きつつ、入店。

 

珈琲だが、メニエール病の食べ物制限で

珈琲はダメなんですが、カフェインレスを選んでいます。

 

ここのお店は、カフェインレスコーヒーを選ぶことが出来ました。

 

で、

届きました。

小倉トーストセット。

珈琲は、ポットに入っています。

 

お味は・・・。

トーストが冷めている。

当然、バター(マーガリン?)は、溶けていない。

珈琲は、ぬるい。

ホットとアイスの中間の珈琲って・・・不味いよね。

これで800円かぁ。

 

観光客相手の喫茶店なんだね~。

 

某サイトの口コミとか、レビューとか、もう信じない!

 

たまたま、私だけだったのかもしれませんが、

猫舌の人にはよいお店かと思います。

 

地元の方は、喫茶店はごはんを食べるところといいましたし、

喫茶店が『日常』とは、素敵ですね。

 

ホテルで、朝の地元向けの情報番組を見ているというか

付けていたら。。。

【東海3県・モーニングにメ~ロメロ!】というコーナーが放送されていた。

なんと魅力的なコーナーなのだろう。

毎日、一店紹介されているとのことですが、

ネタが尽きないほど、喫茶店があるんですね~。

 

 

バックナンバー見ているだけでも、楽しめる。

 

いつか、また名古屋に行くことがあったら

しっかりリサーチして、リベンジしたいと思います!